【生き方・考え方】「優しい」と「優れている」が、なぜ同じ漢字なのか分かった

かぶとたいぞうです。

優(やさ)しい、という漢字と優(すぐ)れている、という漢字は同じ漢字です。

つまり、「優」の一文字で、優しいという意味と優れているという意味を合わせ持つのです。

優しいということは、優れているということと同じであるとも考えられます。



最近はっきり分かった

私は以前からそんなことをぼんやりと思っていたのですが、最近、ふとした機会にはっきり分かりました。

体力でも知力でも人間力でも、他人より並外れて優れている人は他人とは戦わないのです。勝つことがはっきりしているからです。

本当に優れている人は戦いを避けて相手をむしろ擁護したり、助けたりします。つまり優しいのです。

私も小学生のころは

私にも覚えがあります。小学生の頃の私は人より体が大きく、その上柔道、剣道をやっていたので体力もありました。

必ず勝つことが分かっていたのでケンカはしませんでした。そして誰も私にはかかってきませんでした。



ケンカをするのは決まって下位の者たち

ケンカをするのは決まって下位の者たちで、私はケンカを止めたり、大勢にやられている者をかばったりしました。

その時の私はきっと優しくて優れていたと思います。

あれから50年以上経ちました。今の私はどうか。

今の私

あのころに比べると私は優しさを失ったかもしれません。優秀さを失ったからだと思います。

たとえ体力、腕力は衰えても、人間力、精神力を鍛えてもっと優れた人間になりたいです。

そうすれば、ちょっとしたことに腹を立てたりせず、相手をむしろ擁護したり、助けたりして優しい人間になれるような気がします。



優しい人になりたい

顔考える思うkabutotai.net

たいていの人は、歳をとると衰えて優しくなくなります。私は歳をとればとるほど人間力を高めて、優れた優しい人になりたいと念じております。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*