【90日レポート】タイのイミグレにオンラインで提出した90日レポートが(初回という理由で)拒否された

パタヤの海kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 今朝起きてメールを見ると、昨日オンラインでタイのイミグレーションに提出した90日レポートが拒否されて戻ってきていました。 拒否の理由は「初回だから」ということでした。 去年は初回でもオンライン提出で 続きを読む→

【タイバーツ/円】タイバーツがとうとう4.62円。両替も送金もできず困った

日本のセブンイレブンでタイバーツを:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 タイバーツがどんどん上がっています。日本円がどんどん下がっています。 今朝のレートは1タイバーツ4.62円です。逆算すると1円は0.21645円。1万円両替したら2,164バーツしかもらえません。実 続きを読む→

【パタヤで自炊】タイ米にもち米を少し混ぜると日本米と似た食感になる

パタヤで納豆:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 以前私はこのブログで、タイ米が箸からこぼれ落ちる原因はタイ米が日本米に比べてパサパサしているからだと書きました。 【関連性の高い記事】 【パタヤ生活】箸から納豆ご飯がポロポロ。とうとう私も耄碌したか 続きを読む→

【タイバーツ】タイ中央銀行が利下げを発表するもタイバーツは高止まりの4.51円。飲みにも行けない

タイへの険しい道:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 おおかたの予想に反して、タイ中央銀行が利下げを決めたようです。とりあえずは0.25%の利下げです。 タクシンの次女率いる現タイ政権の要望が通ったようです。 これでバーツは下がるか これでようやくタイ 続きを読む→

【タイ米】ジャスミンライスも悪くないけど、ゆめぴりかに慣れちゃったら

パタヤで納豆:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 私がいつもタイで食べている米はジャスミンライスです。それもタイの人に勧められた上等なジャスミンライスです。 しかし、札幌で毎日ゆめぴりかを食べていたので、どうしても比べてしまいます。 日本の米は餅っ 続きを読む→

【タイ歳入法第41条 外国人の所得税対策】今回は日本から日本円の現金を多めに持っていく

預金通帳と現金

かぶとたいぞうです。 今回は日本円の現金を少し多めに持って行きます。 今年の4月にタイ歳入局によって出された通達、「タイに住む外国人に向けたタイの税金手引き」対策です。 タイに半年以上住む外国人の所得税 私の場合はタイで 続きを読む→

とうとう1タイバーツ=4.47円。実質4.5円か。上がるにもほどがある

タイへの険しい道:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 驚きました。1タイバーツがとうとう4.5円です。1万円で2,222バーツです。両替所によってはもっと悪いでしょう。 もうすぐパタヤに戻るという時に困ったものです。 私のタイの銀行口座には、あと20万 続きを読む→

タイバーツが下がるかも。タイのピチャイ商務相がタイ中銀に利下げ要望 「バーツ高が輸出に悪影響」と

タイバーツ物価レートkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 タイのピチャイ商務相がタイの中央銀行に利下げを要望したそうです。 もし要望が受け入れられて利下げが実現したら、タイバーツが各国通貨に対して下がる可能性が高いです。 昔はタイバーツが安かった かつては 続きを読む→

【パタヤへの帰還】10月上旬にパタヤへ戻るための航空券をピーチで買いました

タイへの入国:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 昨日はエアアジアのことをさんざん書きましたが、パタヤへ戻る航空券を見たついでにピーチでチケットを買いました。 札幌→大阪が10,470円、大阪→バンコクが21,720円、合計32,190円でした。1 続きを読む→

エアアジアにはもう2度と乗らない。欠航便の返金の代わりに渡されたバウチャーも使えなくなったし

エアアジア:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 エアアジアにはもう2度と乗りません。 コロナで欠航になったのにチケットを販売し続け、その代金を返金もせず、バウチャーで渡されたのですが、それも使えなくされました。 期限が過ぎたからではない 使えなく 続きを読む→