母の初盆なので、きゅうりの「はや馬」と母が生前好きだった食べ物とかをお供えした

かぶとたいぞうです。 母が亡くなって11ヶ月。今年は初盆なので、家の畑で採れたきゅうりで「はや馬」を作り、生前母が得意だったニラ焼きなどを作ってお供えしました。 お酒、お菓子、果物もところ狭しと盛り付けました。 きゅうり 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 母が亡くなって11ヶ月。今年は初盆なので、家の畑で採れたきゅうりで「はや馬」を作り、生前母が得意だったニラ焼きなどを作ってお供えしました。 お酒、お菓子、果物もところ狭しと盛り付けました。 きゅうり 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 札幌市北区の新琴似に「壱乃湯(いちのゆ)」というスーパー銭湯があり、私はよく利用します。 私の娘が大学生の頃からよく一緒に行っていたので、かれこれ20年近く前からある人気のスーパー銭湯です。 温泉気 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 我が家は築33年です。いろいろなところが壊れてきています。 庭に水をまくための散水栓の蛇口が前から漏れていました。蛇口に長いホースを取り付けて使っているのですが、蛇口とホースの繋ぎ目と、蛇口と水道管 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 帰国して早々、ハッスルしすぎて腰を痛めてしまいました。 何にハッスルしたのか。農耕と家の修繕にです。 農耕 畑を耕し、キューリのネットを掛け、トマトの竿を組み、苗を植えてビニール行灯で囲い、そうとう 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨夜は感謝祭で米国株式市場は休場でした。 米国株の話題がないので、今日はリタイア生活に関して書きます。 早めのリタイア 私は少し早めに仕事をやめてリタイア生活に入りました。 早めと言っても仕事をすべ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 最近、ふと思いついたことを書きます。 嫁と姑、長男、跡取り、親の介護、そして家業などに関することです。 特に親が長生きして長男がリタイアした後も介護しなければならない問題に関しては、実際にその状態に 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 5日ほど前に、日本年金機構からはがきが届きました。 今年の4月から年金支給額が下げられたという内容で、次回受け取る6月分(6月15日)から適用されるとのことです。 年金支給額を下げた理由は「物価が下 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私は既に60歳から年金をもらい始めています。65歳からもらい始めるより3割少なく支給されますが、まったく後悔していません。 「65歳から受給したほうが長い目で見ると得だ」 「繰り上げ受給すると、長生 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私は繰り上げ申請で60歳の誕生日から老齢年金をもらっています。 65歳からもらえる金額の30%引きですが、早くもらって良かったと思っています。後悔はしていません。 何歳から年金をもらうかは人それぞれ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私はここ2、3日、釣りに凝っています。 近くの小川でフナでも釣ろうと思って仕掛けを作ったのですが、手が不器用になり、目も弱くなり、簡単な仕掛けを作るのに30分以上かかってしまったことは先日のブログに 続きを読む→