【米国株、PM】PMフィリップモリスがついに180ドル台に。昔は80ドル程度だったのに

かぶとたいぞうです。 フィリップモリス(ティッカーPM)の株が、とうとう1株180ドル台になりました。 私の持ち株の中では最も値上がりしている銘柄の1つになりました。 70ドルから80ドルで買った 私が買ったころは70ド 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 フィリップモリス(ティッカーPM)の株が、とうとう1株180ドル台になりました。 私の持ち株の中では最も値上がりしている銘柄の1つになりました。 70ドルから80ドルで買った 私が買ったころは70ド 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 連日乱高下する米国株ですが、今日はフィリップモリス(ティッカーPM)の配当の話をします。 私はフィリップモリス(以降PM)の株がまだ75ドル~80ドルだった頃に、大量に買いました。当時はドルも安く、 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 新旧NISAの入れ換えのために、早めに売りに出していたPM(フィリップモリス)とギリアドのうち、PMのほうが今朝起きたら130ドルで売れていました。 PMの昨夜の終値は131.41ドル、昨夜の最高値 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 フィリップモリス(以下PM)から配当が入りました。 今までは1株に対し年間5.2ドルだったものが、今回5.4ドルに上がりました。3.85%の増配です。 3.85%の増配 元々配当率の高いMPにしては 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今日は少し下がりましたが、フィリップモリス(以下PM)の株価が125ドル付近を付けるようになりました。 私が初めてPMを買ったのは今から6、7年前です。当時の株価は70ドル~85ドル付近でした。 当 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今朝起きて持ち株の株価を見ると、他は全て下がっているのに、ロッキード・マーティンとフィリップモリスだけが上がっていました。 特にロッキード・マーティンは5.63%も上がっていたので、ドキッとしました 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私はタバコをやめて12年になります。 タバコをやめた年が、東北大震災の年だったのでよく覚えています。 ニコチンの依存性は高い タバコをやめて5、6年経っても、夢の中でついタバコを吸ってしまって、ハッ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 最近の株価は長期低迷で、上がったり下がったりの繰り返しですが、長期投資家である私にはあまり関係がありません。 今日は細かい日々の株価の解説はやめて、もっと中長期の視座に立った、大局的な長期投資のお話 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 米国株が下がってきていますが、こういう時にこそ、長期投資をおすすめします。 株は上がり下がりを気にせずに、なるべく安く買って、買ったらずっと持ち続けるのが一番いいのです。 安く買って高く売れば儲かる 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 NYダウ平均は昨夜も1%下がり、これで5日間連続の下落となりました。 米国株の値動きは1ヶ月間で見ても、半年間で見ても、1年間で見ても、はっきりと下落傾向にあります。 私の持ち株は昨夜も上がった し 続きを読む→