【人を笑わせることができているだろうか】人は自分を笑わせてくれる人と付き合いたいし、一緒に暮らしたい

かぶとたいぞうです。 何年も前のことです。息子の結婚式に招待されて、家族で参列しました。 披露宴では入り口でパンフレットを手渡されました。宴会が始まるまでのちょっとした時間に読む手作りの小冊子です。新郎新婦のプロフィール 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 何年も前のことです。息子の結婚式に招待されて、家族で参列しました。 披露宴では入り口でパンフレットを手渡されました。宴会が始まるまでのちょっとした時間に読む手作りの小冊子です。新郎新婦のプロフィール 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 札幌の水道水は美味しいです。しばらく那覇の水道水を飲んでいたので、よけいに美味しく感じるのかもしれません。 札幌の水道はこれから7月上旬頃まで、ずっと冷たくて美味しい水が出てきます。山の雪解け水が、 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私は兄弟が多く、小さい頃からにぎやかな家庭で育ったので、孤独に弱かったのです。 高校を卒業して、始めて東京で一人暮らしを始めた時にホームシックにかかりました。1人でいるのが寂しくて寂しくて、自分が精 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 歳をとったせいか、最近はなんの不足もないし、なんの不満もありません。幸せを感じます。 かといって贅沢をしたり、なにか特別楽しいことをしているわけではありません。贅沢とは真逆の節制生活です。毎日散歩を 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私が今までの人生で学んだ重要な言葉が2つあります。 「入るを量りて出ずるを制す」 「足ることを知る」 の2つです。 入るを量りて出ずるを制す 「入(い)るを量(はか)りて出(い)ずるを制(せい)す」 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私はいま那覇におりますが、札幌にいる時も那覇にいる時も、あるいはパタヤにいる時も、同じようなことをしています。 つまり、朝起きて、ゆったりとした気分でコーヒーやお茶を飲みながら景色を見たり、考え事を 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私には子供が2人います。上が娘で下は息子です。 身内自慢になりますが、自慢の娘と自慢の息子です。 2人とも立派な大人になった 2人とも大学を卒業して、2人ともいいところに就職して、2人ともいい人と結 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 生活習慣、行動習慣、というものは恐ろしいものです。 節約でも贅沢でも、それを続けていると、それが当たり前のように感じてきます。そして習慣となるのです。 パタヤで身に付けた節約習慣 例えば、私は去年、 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 神仏は祈ったり願をかける対象ではなく、日々感謝する対象だと言います。 私の家にも仏壇があり、パタヤビーチで買った可愛らしい仏像が安置されております。 【関連性の高い記事】 我が家の仏壇に安置されてい 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 人には長所もあれば短所もあります。 素晴らしい能力や魅力、力などを持っている人は、それと同じ程度の悪い要素も持っていると言われています。 素晴らしい能力を発揮する芸術家や芸人が、品行が悪かったり酒癖 続きを読む→