かぶとたいぞうです。
せちがらい世の中です。詐欺やだましが横行しています。だから自ずと人を疑って見るようになりがちです。
私も歳を取るにつれ懐疑的になったように思います。騙されたくないという気持ちが強く働くからだと思います。
+++
「買いかぶる」とは
ところで、「買いかぶる」とは、人や物を実際以上に高く評価したり、信用したりするという意味です。
自分が相手から買いかぶられていると思うと「買いかぶらないで下さい」とか、「買いかぶり過ぎですよ」などと言って否定しますが、内心は悪い気はしません。
逆に相手から疑われていると思うとがっかりし、やる気が失せます。
私の学生時代
学生時代、ある飲食店でアルバイトをしていました。自分なりに一生懸命やっていたのですが、なにせ世間知らずなので、やることなす事が空回りします。
良かれと思って行った行為が誤解され、疑いを持たれました。そうでないと説明すればするほど疑われ、私の言葉の意図も悪いほうに受け止められ、まったく理解してもらえませんでした。
結局その店をやめた
そのうちに他の従業員からも疑いの目を向けられ、白い目で見られました。
一度疑われるとどうやっても挽回できません。そのうちに私もやる気も失い結局その店をやめました。
私は他のアルバイトを探しました。
次のアルバイト先
次のアルバイト先では、どういうわけか私はたいへん可愛がられました。
私のやる事なす事が高く評価され、私がなにげなく言った言葉も、私の意図するもの以上に重要な意味を持つかのようにとられました。
買いかぶり過ぎですよ
私が「そんな深い意味があったのではなく、ただ適当に言っただけです」と言えば言うほど、謙虚だ、謙遜するなと誉められるのです。
「買いかぶらないで下さい」「買いかぶり過ぎですよ」「誤解ですよ」と言っても相手はニコニコするのです。
本当に誤解なのですが、私はすっかり気分が良くなり、真剣に働きました。
やる気を出させるためのテクニック?
私のやる気を出させるためのテクニックでそう言っているのではないようでした。本当に私を信じているようでした。その後もたびたび意見を求められました。
最初は相手の誤解だったのですが、それをきっかけにやる気が出た私はだんだん仕事を覚え、少しはお役に立てるようになりました。
私は大学を卒業するまでそこで働かせて頂きました。
素敵な勘違いが私を育ててくれた
素敵な勘違いが私をやる気にさせ、私を育ててくれたのです。
社会人になってからも時々買いかぶられて、その都度私は嬉しくなって頑張りました。逆に疑われた時はその人のもとを去りました。
疑うよりは、買いかぶることもいいことだと思います。
相手や状況にもよるとは思いますが。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
道を求める者は世俗を離れ、ひとり山中に身をひそめて自分との対話を楽しむ。たまの話し相手は古典 -
【徒然草】やっぱりたまに徒然草を読んだほうがいい。吉田兼好の思考は老後生活のヒントになる -
断捨離が流行っているけど、何でも捨てればいいというものではない。捨てて失敗したものもある -
「足ることを知る」とは「現状に満足する」という意味ではない。むしろ、まったく逆の意味 -
【敬老の日】高齢者の4人に1人が働く日本。うち65歳から69歳の就業率は52%。早期リタイアの私は少数派
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報