【米国株急落】昨夜は小売株の下落をきっかけに消費関連の全業種が下がり、S&P500は4%超も下がった

かぶとたいぞうです。 昨夜発表された米小売大手ターゲット社の2~4月期決算内容は前年同期比52%の減益と、とても悪いものでした。前日に発表された米ウォルマートの決算も減益決算だったので、米国小売業界の不審がはっきりしまし 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 昨夜発表された米小売大手ターゲット社の2~4月期決算内容は前年同期比52%の減益と、とても悪いものでした。前日に発表された米ウォルマートの決算も減益決算だったので、米国小売業界の不審がはっきりしまし 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨夜の米国株式市場は開始早々ハイテク株、グロース株が反転上昇して、生活関連の地味なバリュー株が軒並み下がりました。 昨夜寝る前には私の保有株は前日比で1%以上下落していました。 私は昨日のブログに「 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 本当はあまり見せたくないのですが、実態に沿ったお話をしたいので、昨夜の私の持ち株の値動きを見ていただきます。 私は米国版のヤフーファイナンスのMy watach listに自分の保有株価を登録してい 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨夜は思った通り、米国株が反発しました。 NYダウが+1.5%、S&P500が+2.4%でした。 最近下がりに下がっていたハイテク株、グロース株が特に上がりました。 アマゾン+5.7% アマ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 米国株は昨夜も下がり、NYダウは6日続落となりました。 私も長いこと米国株相場を見ていますが、6営業日連続で下がるのは珍しいです。 終盤に大きく回復 ただ、昨夜は終盤に大きく回復しました。その結果、 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 NYダウ平均は昨夜も1%下がり、これで5日間連続の下落となりました。 米国株の値動きは1ヶ月間で見ても、半年間で見ても、1年間で見ても、はっきりと下落傾向にあります。 私の持ち株は昨夜も上がった し 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 この半年でバリュー株は下がっていないけれど、ハイテク株、グロース株はけっこう下がり、NYダウ平均は半年で10%も下がったことを昨日のブログに書きました。 【関連性の高い記事】 【米国株】バリュー株は 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 思った通り週明けの昨夜の米国株は下がりました。NYダウで2%、S&P500は3%超下がりました。 米国株はもう完全に下がり基調のようです。 しかし私の保有株は昨夜も0.35%上がっています。 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今私がブログを書いている午前11:00の時点で、S&P500先物は1.3%安、連休明けの日経平均は2%安。 今日から始まる今週の米国株式市場も低調なスタートとなる予感がします。 FRBの0. 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今週末の昨夜は、NYダウが0.30%、S&P500が0.57%と、いずれも若干下がって取引を終えました。 私の保有株は0.38%のプラスでしたから、昨夜もハイテク株、グロース株がより下がった 続きを読む→