【札幌発タイ行きのフライト】安い航空券を探しているが、9月以降はまだ高止まり

かぶとたいぞうです。 札幌発バンコク行きの安い航空券を探していますが、9月以降はまだ高止まりです。 かろうじて9月1日に、ジェットスター、ピーチ、エアアジアの組み合わせの経由便が2万円台後半でいくつかありますが、それ以降 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 札幌発バンコク行きの安い航空券を探していますが、9月以降はまだ高止まりです。 かろうじて9月1日に、ジェットスター、ピーチ、エアアジアの組み合わせの経由便が2万円台後半でいくつかありますが、それ以降 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 タイから帰国して1ヶ月が経ちました。 パタヤでは毎日プールで泳いでいたので、いい色に日焼けしていましたが、札幌に戻って1ヶ月で真っ白に戻りました。 タイバーツが さて、今朝、何気なしにWise(海外 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 帰国する前に、恩のあるマッサージ店に恩返ししようと思って行ったら、店はもうありませんでした。 パタヤのLKメトロの一本北の通りに以前マッサージ店がありました。 暑い日に 私はマッサージには行きません 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨日はパタヤに久しぶりに雨がふりました。 ちょうどシーツや毛布を洗濯している最中にふり出したので、最初は不運に感じました。 しかし、久しぶりの雨が実に涼しい。 暑いパタヤでの雨がうれしい 連日33℃ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今月の生活費総支出額(概算)はとうとう9万円を切りました。 内訳は、家賃8,000バーツ、電気+水道600バーツ(未確定)、食費その他11,000バーツ、ここまで合計で19,600バーツ(78,40 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 もうあと幾日かでパタヤ生活をいったん終えて日本に帰国します。 昨年の12月初旬からほぼ5ヶ月。その前の10月初旬から11月中旬までの滞在を含めると半年以上パタヤで暮らしました。 少し名残惜しい もう 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 パタヤはソンクランが終わりましたが益々暑いです。 今までの経験では4月と5月のパタヤが一番暑く、6月になると雨が続いて一気に寒くなります。 タイの位置と赤道、北回帰線 タイは赤道と北回帰線の間にある 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨日の朝は大音響で目がさめました。ソンクラン最終日だったので、朝から各所で競い合うように音楽が鳴っていたのです。 今朝は逆です。あまりにも静かで不気味な気分で目がさめました。 ソンクランのフィナーレ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 パタヤは今、ソンクラン(水かけ祭り)の最中です。 この時期タイ全土で行なわれるソンクランは、正式には13日〜15日の3日間なのですが、どういうわけかパタヤのあるチョンブリー県だけは13日〜19日の7 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 連日の暑さに少しうんざりしていますが、パタヤ生活も残り僅かだと思うと名残惜しい気もします。 札幌の友人の話では、今日の札幌は雪の予報だそうです。暑いのも辛いですが、寒いのはもっと辛いかもしれませんね 続きを読む→