少子高齢化問題も人口問題も介護問題も子育て問題も、旧民法の家の制度を壊したから起きたのかもしれない

かぶとたいぞうです。 今の日本は問題が山積していますが、あらゆる問題の根本の問題は、少子高齢化だと思います。また、それから派生する、人口問題も介護問題も深刻です。せっかく子供を産んでも育てるのが困難だという子育て問題もあ 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 今の日本は問題が山積していますが、あらゆる問題の根本の問題は、少子高齢化だと思います。また、それから派生する、人口問題も介護問題も深刻です。せっかく子供を産んでも育てるのが困難だという子育て問題もあ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 世界情勢が少し変わってきたと思います。 今日は最近の米国と日本の情勢とドル/円相場に関して、そして米国株を取り巻く環境について論じます。 米国の情勢 先ず米国です。 コロナ禍で渋っていた個人消費が、 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私が子供の頃、父は私の顔を見るたびに「勉強しろ」と言いました。漫画の本を読むとひどく怒られました。 あまりにも勉強しろとしつこく言うので、むしろやる気が失せることも多かったのですが、父の期待どおりの 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 以前の私はBMIが30ありました。今は体重が落ちて24台になりましたが、どうも調子が悪いです。 色々調べてみると、BMIは健康や長生きにはあまり関係無いらしいのです。 特にアジア人はBMIは少し高い 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今朝、このブログを書いている時点で、1ドルは159.6ドルです。予想通り、円安が再開していますが、少し動きが急過ぎます。 円はもう少しゆっくり下がっていかなければなりません。 前回の為替介入から2ヶ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 タイから帰国して2週間以上が経過しました。 自宅の庭や畑の仕事もようやく一段落してほっとしているところです。 さて、今回帰国して1番強く感じたことは、9ヶ月前に比べて物価がとても上がっていることです 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 こんなことを考えているのは私だけかも知れませんが、最近はフェイスブック(以降FB)がウザくてアプリごと削除しちゃおうかと思っています。 それほど重要でない幾つかのグループチャットに付き合いで入ってい 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 3年前と4年前に、私の札幌の自宅の庭に、何本かの苗木を連続で植樹しました。 プルーン、ツツジ、ライラック、クルミ、小梅、リンゴ、モモ、カキなどです。 今まで畑にしていた土地を縮小して、樹を育てること 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 私は長期投資家ですから、ひとたび買った株は基本的に決して売りません。死ぬまで持ち続ける覚悟で買ったのですから。 でも、本格的に長期投資を始めてから、一度だけ持ち株を全て売った銘柄があります。 JT日 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今日は札幌のローカルな話で恐縮です。 札幌の篠路という地域に昔からある、「マルコストアー」というスーパーマーケットの話です。 古い店だったが、商品力があり安かった 古い店でしたが、鮮魚や精肉の仕入れ 続きを読む→