【人生100年時代】みんな100歳まで元気に生きると言う話はどうも嘘らしい

年金の繰り上げ受給:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 このたび、米イリノイ大などのチームが10月7日に米科学誌「ネイチャーエイジング」に発表した記事によると、「人生100年」はどうも嘘らしいのです。 日本を含む長寿の国では、この30年間、平均寿命の延び 続きを読む→

道を求める者は世俗を離れ、ひとり山中に身をひそめて自分との対話を楽しむ。たまの話し相手は古典

清貧:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 昔から道を求める者は世俗を離れ、ひとり山中に暮らして自分との対話を楽しみました。 世間ではそういう人を「世捨て人」とか「隠者」と言ったりしましたが、別に世を捨てたわけではありません。 自分の生きる道 続きを読む→

【映画寸評】映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を久しぶりに観た。そしてまた泣いた

映写機

かぶとたいぞうです。 パタヤに持っていく映画を整理していたら、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が出てきたので、久しぶりに観てみました。 この映画は何回観ても泣けてきます。 私は孤児の経験はないのですが、不思議と身につまされるのです 続きを読む→

【徒然草】やっぱりたまに徒然草を読んだほうがいい。吉田兼好の思考は老後生活のヒントになる

清貧:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 入院中はすることがないので久しぶりに徒然草を読みました。 やっぱり徒然草はいいですね。ためになります。吉田兼好の思考は面白いし生きかたのヒントになります。 知識や技術より生き方、考え方のほうが大事 続きを読む→

【庭木の冬囲い】タイに移動する前に、庭木の冬囲いをしておく。幹や枝が雪の重みで折れないように

梅の樹の剪定kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 雪国に住む者しか分からないかもしれませんが、庭木が雪の重さで折れないように、冬囲いというものをします。 庭木の回りに竹竿を4本ぐらい立てて、幹や枝を竹竿にくくりつけて縛ったり、その上に筵(むしろ)を 続きを読む→

【苦行】時々入院して不自由な思いをすると、日常の幸せを感じることができる

顔考える思うkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 検査入院でしたが、同じ病室に認知症の老人が入院していて大変でした。 気の毒には思いましたが、昼も夜も大きな声で叫び、唸り、暴れ、その後おおいびきをかいて寝るのです。お陰でこっちは寝られないのです。 続きを読む→

断捨離が流行っているけど、何でも捨てればいいというものではない。捨てて失敗したものもある

顔考える思うkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 断捨離が流行っています。私も7年ほど前にオフィスを引き払った時に、思いきっていろいろなものを捨てました。ついでに自宅の雑貨なども思いきって次々と捨てました。 全て捨ててスッキリしましたが、後になって 続きを読む→

「足ることを知る」とは「現状に満足する」という意味ではない。むしろ、まったく逆の意味

顔考える思うkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 「足ることを知る」は私の座右の銘です。自宅の居間にも自筆の書が掛けてあります。 お盆に娘と孫が家に遊びに来ました。小学4年になる孫が、私の書をまじまじと眺めていました。私は黙って見ていました。 孫か 続きを読む→

【敬老の日】高齢者の4人に1人が働く日本。うち65歳から69歳の就業率は52%。早期リタイアの私は少数派

顔考える思うkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 今日は敬老の日です。老人の方々には心より敬意を表します。 老人とは日本では65歳以上を指すことが多いので、私はまだ老人ではありません。よって敬われる必要もありません。 日本の高齢者の就業率 さて、総 続きを読む→

【健康と長生き】日本は世界一の長寿国と言われているが、パタヤのほうが元気なファランのジジイがいっぱいいる

パーティーご馳走kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 日本は世界一の長寿国と言われています。でもそれは女性がズバ抜けて長寿なのであって、男性に関してはそれほど長寿ではありません。 それに、長寿と言っても病院で寝たきりの人も多いように思います。特に男性は 続きを読む→