【札幌発タイ行きのフライト】安い航空券を探しているが、9月以降はまだ高止まり

タイへの入国:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 札幌発バンコク行きの安い航空券を探していますが、9月以降はまだ高止まりです。 かろうじて9月1日に、ジェットスター、ピーチ、エアアジアの組み合わせの経由便が2万円台後半でいくつかありますが、それ以降 続きを読む→

【札幌の気候】今日の最低気温は6℃、最高気温は16℃、今朝の居間の室温は18℃、札幌は6月でも寒い

カブとタイのロゴマーク

かぶとたいぞうです。 パタヤのソンクラン時期には暑い暑いと書き、札幌に戻ると今度は寒い寒いと書く。そんな自分が嫌ですが、やっぱり札幌は寒いです。 私は若い頃、空調の効いたマシン室でプログラム開発をしていたので、暑さ寒さに 続きを読む→

【米国株、ペプシコ】昨夜の寄付で、PEPペプシコが182ドルでやっと買えました

ペプシコ:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 昨日の早い時間に入れておいた成行買い注文により、昨夜の寄付でペプシコ(ティッカーPEP)が182.02ドルで買えました。 今まで買ったペプシコの取得単価では最高額です。 3月に買い逃して以来2ヶ月半 続きを読む→

【米国株、ペプシコ】PEPペプシコがなかなか180ドルを切らないので、エイッと成行注文しました

チートス:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 ペプシコ(ティッカーPEP)の株価が下がってきており、180ドルを切ったら買おうと身構えておりました。 しかし、ぎりぎりのところで180ドル台をキープして、なかなか170ドル台までは下がりません。 続きを読む→

【札幌の自然】庭で農作業をしていたら、私の頭上でカッコウが飛びながら鳴いた

タイの野菜kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 驚きました。 今朝、早く目がさめて、することがないから5時くらいから農作業をしていたのです。すでに遠くでカッコウが鳴いていました。 頭上でカッコウ キュウリに水をまいていた時でした。私のすぐ近くで「 続きを読む→

【簡単に作れる手打ちうどん】こだわりを捨てれば、うどんは小麦粉から5分で簡単に作れる

プロの料理人:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 かぶとたいぞう流かんたん手打ちうどんのレシピです。小麦粉さえあれば5分で作れます。 まずカレーライスを食べる時の皿を2枚と、なるべく大きいスプーンを1つ用意します。 小麦粉 両方の皿に小麦粉を適量入 続きを読む→

【タイバーツレート】今朝Wiseのレートを見たら1円0.247バーツ。とうとう1バーツが4円を突破した

タイの物価とタイバーツのレート:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 タイから帰国して1ヶ月が経ちました。 パタヤでは毎日プールで泳いでいたので、いい色に日焼けしていましたが、札幌に戻って1ヶ月で真っ白に戻りました。 タイバーツが さて、今朝、何気なしにWise(海外 続きを読む→

【趣味の園芸】どっこい生きてた。枯れたはずの大葉が生き返り、植物の生命力のすごさに驚いた

野菜、葉物:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 1週間以上前に枯れたはずの大葉をそのまま放置していたら、どっこい生きてて驚きました。 完全に枯れていたのです。カラカラに乾いて色は番茶(ほうじ茶)の色になっていました。茎はしなだれて地面に着いていま 続きを読む→

【食事と健康】タンニンは体にいいが、摂り過ぎると便秘、貧血の元になることを知った

野菜、葉物:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 最近は便秘になることが多く、どうしてなのか不思議に思っていました。 なぜかというと、今までは便秘になることはめったになく、しかも最近は家の庭で採れるフキやゴボウ、スギナなど食物繊維豊富な野菜をたくさ 続きを読む→

【住宅地で山菜取り】再発見。家の近くでも意外と山菜が採れることにおどろく。ありがたいし、うれしい

野菜、葉物:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 北海道にもようやく遅い春が訪れた感じです。 春は山菜の季節です。 昔はよく余市やニセコ方面まで車で出かけて山菜を採ったものですが、今は車を手放したので行けません。バイクでは遠すぎるので行く気にはなり 続きを読む→