【戦争】戦争をする人たちは、自分の野望と功名心をかなえたいだけ。だから庶民が何人死んでも気にならない

かぶとたいぞうです。 戦争をするには対外的にも対内的にも大義名分が必要です。それで「恒久平和のため」とか何とか言いますが、平和のために戦争をするなんて本末転倒であることぐらい小学生でも分かります。 けっきょく戦争やってい 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 戦争をするには対外的にも対内的にも大義名分が必要です。それで「恒久平和のため」とか何とか言いますが、平和のために戦争をするなんて本末転倒であることぐらい小学生でも分かります。 けっきょく戦争やってい 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 一昨日、金曜の夜、指値で注文を入れておいたペプシコ株が20株買えました。 最近はリアルタイムで株価を見るのが辛いので、何段階かの指値を入れておいたのです。 3段階の指値 今回は、132.1ドル、 1 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 お互い歳をとると、老後資金のことがたびたび話題になります。先日も同年代の人とそんなことを話しました。 その人が言うには、貯金がだんだん減ってきて不安だそうです。お金がどんどん減っていくと言うのです。 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨夜(2025年4月24日深夜)、ペプシコの株価が急落。一時134.53ドルまで下がった後に少し回復し終値は135.31ドルでした。前日比4.89%の下落です。 いったい何があったのか。 ペプシコの 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 連日乱高下する米国株ですが、今日はフィリップモリス(ティッカーPM)の配当の話をします。 私はフィリップモリス(以降PM)の株がまだ75ドル~80ドルだった頃に、大量に買いました。当時はドルも安く、 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 足ることを知った私には、今のパタヤでの生活も、夏の札幌での生活も、まったく不足はありません。何不自由なく気ままに気楽に過ごしています。 食べるだけの収入はあるし、好きなものを買って食べることができる 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 米国株も米ドルも上がったり下がったりしながら、趨勢としてははっきり下がっています。 不安な要素を抱えるいっぽう、米国株や米ドルが上がるような決定的要因は何も見つかりません。 トランプ大統領 トランプ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 先日、パタヤ食堂のご主人と、ご主人の田舎タークに行ったときのことです。 たまたまソンクランの最中に、食堂のご主人の幼友だち(女性)のお母さんが亡くなったとのことで、急遽葬式に同行しました。 お母さん 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今日、4月19日は、ワンライと言って、パタヤのソンクラン(水掛け)のフィナーレです。 今日は朝から街中が騒然としています。毎年そうですが、随所から大音量の音楽と奇声が上がっています。いつもは静かなこ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨日、2025年4月17日。水を掛けられるのが嫌で外には出たくなかったのですが、ターク(チェンマイ近くの町)から帰ってきて冷蔵庫の中が空なので、せめて野菜だけでも買いたいと思いました。 それで、サー 続きを読む→