【パタヤ生活】パタヤは今日も晴れ。洗濯日より。体調も良くなり平穏無事

かぶとたいぞうです。 今年は異常気象なのか、12月に入っても2回ほど時ならぬ雨が降ったパタヤですが、ここ数日はまったく乾期の天候です。 今朝も青空にぽっかり白い雲。穏やかです。 体調も良くなった 体調も良くなりました。 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 今年は異常気象なのか、12月に入っても2回ほど時ならぬ雨が降ったパタヤですが、ここ数日はまったく乾期の天候です。 今朝も青空にぽっかり白い雲。穏やかです。 体調も良くなった 体調も良くなりました。 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 3日前にオンラインで申請した90日レポートが無事に承認された旨、今朝メールが送られてきました。 ご興味のある方は3日前の投稿に追記しておきましたのでご覧ください。 ⇒【備忘録】タイの90日レポートを 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今朝起きて国際為替相場を見たら、予想外にドルが下がっていました。 米国の利下げ観測が高まる一方、日本政府・日銀がまた思わせ振りな発言をし、ゼロ金利政策を修正するかもしれないような雰囲気を作っているか 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 下に引用する投稿記事は私が今から5年半前にこのブログで書いたものです。 インフレの気配などなどまったく無かった頃の記事です。 修正も加筆もしていません。 記事へのリンク)2018年7月3日投稿 ⇒イ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 まだちょっと早いのですが、タイの90日レポートをオンライン申請しました。 結果は、受理されたというメールがすぐに届きました。 受理されたというだけで、申請が通ったかどうかは、2、3日後に再度メールで 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 最近は頻繁にタイバーツ/円の為替相場をチェックしていました。タイの生活費を送金するタイミングを見ていたのです。 今朝起きて見てみたら、久々に1円=0.24バーツ近くまでタイバーツが下がっていました。 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 タイでコンドームと言えば、もちろん衛生用品を指すこともありますが、それ以外に2つの意味で使われることがあります。 ひとつは、今やパタヤでは日常語になりつつありますが、ビールなどを保冷する発砲素材の筒 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 10月に米国株を手放した個人投資家は、今頃悔しがっているのではないでしょうか。 先日、私はこのブログで、10月に個人投資家が米国株を大量に売ったこと、米国株が下がるという噂を聞いて売り急いだ人たちが 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今月の電気代と水道代の詳細が出ました。 毎月2日に検針して支払うのです。 電気代は58ユニット(単価7バーツ)で406バーツ、水道代は4ユニット(単価30バーツ)で120バーツ。合計526バーツでし 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 先日、ウォーレン・バフェット氏の右腕であり、著名な長期投資家であるチャーリー・マンガー氏が99歳で亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 私はかつてベンジャミン・グレアム氏とウォーレン・バフェッ 続きを読む→