かぶとたいぞうです。
4月下旬です。ソンクランも終わり、パタヤは今が1年で一番暑い時期です。
マンゴーもバナナも至るところに実を付けています。ここのアパートの中庭にもバナナの木があり、バナナの実がぶら下がっています。
去年は4月下旬に帰国
去年は4月の下旬に帰国しました。新千歳空港行きの直行便が4月末までしかなかったからです。
しかし、無理して早めに帰国したものの、4月の札幌は私にはまだ寒すぎました。一番暑い時期のパタヤから、毎日10℃くらいしかない札幌に戻れば寒いに決まっています。
去年は後悔した
去年の4月は毎日朝からストーブを炊いて、非経済的でした。どうしてこんなに早く札幌に帰ってきたのかと後悔しました。
それで今年は6月上旬の帰国にしたのです。
6月なら
6月ならパタヤも時おり雨が降り、涼しい日もあるでしょう。
札幌も少しは暖かくなっているでしょう。
6月上旬なら、まだトマトやキュウリの苗がギリギリ手に入ります。趣味の園芸のために6月上旬に帰るのです。6月に植えて9月までに収穫して、9月末か10月上旬にパタヤに戻るのです。
歳をとって畑仕事をやめたら
そのうち歳をとって畑仕事をやめたら、夏の間ならいつ帰ってもよくなるかもしれません。7月に帰っても8月に帰ってもいいのです。
冬は寒すぎて帰れませんが、夏の北海道ならたとえ畑がなくても帰りたいです。
キャンプ、釣り、バイク、旅行
キャンプ、釣り、バイク、旅行、夏の北海道は楽しいです。
美味しいものもたくさんあります。
私は札幌に別荘を持っているようなものです。いつでも好きな時にタダで使える別荘です。テラスでジンギスカンができる別荘です。
少しワクワク
6月の帰国まで、まだ1ヶ月半もありますが、札幌に帰ることを考えると少しワクワクしてきました。
札幌に帰ったら、まず寿司、刺身を食べたいです。そして日本酒を飲みたいです。
次の日はホームセンターで苗を買う
次の日は朝からホームセンターに行って苗を買います。そして畑作りです。
さらにワクワクしてきました。
きっと1ヶ月半は、あっという間でしょう。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う -
【パタヤ生活】私の住むアパートのプールサイドの東屋が、常設バーとして毎晩オープンするようになった -
【パタヤ生活】ガパオは美味しい。今まであまり意識して食べていなかったが、味が分かるようになった -
【パタヤ生活】私はもう、パタヤに住んでいるのが日常で、札幌に帰るのは帰省と言うか旅行になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報