かぶとたいぞうです。
前回帰国したのが4月末だったので、約5ヶ月ぶりのパタヤですが、特に変わった様子はありません。
日本人が少し増えたのと、雨季なのに毎日晴れて熱い太陽に照りつけられることくらいです。
でもやっぱり雨季
でも夕方になると結構な雨が降るのでやっぱり雨季なのです。
私が住んでいるサードロード付近は相変わらず平和です。
少し変わったとすれば、ブッカオ市場に火曜金曜以外でもやっている店が増えました。
サードロード沿いに新しい店が何軒か
それとサードロード沿いに新しい店が何軒かオープンしていました。空き店舗だったところが飲食店になっていました。
例えば、サードロードとパタヤタイの交差点から少し北の、以前セブンイレブンだったところがずっと空き店舗でしたが、新しい食堂になっていました。
ただ、去年の変化に比べると
ただ、去年の10月に久しぶりに戻ったパタヤはシャッターの閉まった店が多く、その後の数ヵ月で劇的に復興しました。その姿を毎日見ていたので、それに比べると今回の変化はそれほど目立ちません。
もうパタヤは完全復興した感じです。
今回はまだ繁華街には行ってません。夜のツリータウンとかLKメトロとか、ソイ6とかウォーキングストリートとかはまだ見ていません。
そちらのほうはいずれまたリポートします。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】パタヤは今日も晴れ。洗濯日より。体調も良くなり平穏無事 -
【パタヤ生活】タイバーツが少し下がったので、むこう半年分の生活費をワイズで送金した -
【パタヤ生活】タイでは「コンドーム」と言えば、3つの意味があるのです。 -
【パタヤ生活】今月の電気代は58ユニット406バーツ、水道代は4ユニット120バーツでした -
【パタヤの家計簿】今月11月の生活費総支出額は102,900円でした。目標を越えてしまい残念です
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報