かぶとたいぞうです。
今年の1月ごろ、風邪をこじらせて1ヶ月くらい咳が止まらず、食欲もなく、激痩せしました。
ダイエットしたわけではないのですが、落とそうと思ってもなかなか落ちなかった体重が図らずも落ちたので、気を良くしています。
体調は良くなりましたが、その後も食べ過ぎないように気をつけているので体重はキープしており、現在は68kgです。
半年で20kg近く体重が落ちた
去年の9月にパタヤに行く前は85kgはあったので、半年で20kg近く体重が落ちました。
先日札幌に帰ってきて、風呂に入った後に札幌においてある下着のパンツをはいたらガボガボでした。歩くとパンツがずり落ちてきます。
新しいパンツを買うしかないと思いましたが、ふと思い出しました。
10年くらい前のこと
今から10年くらい前。
何を思ったのか、母がふいに下着のパンツを10枚くらいプレゼントしてくれたのです。
きっと温泉に連れていったり、外食をご馳走したお礼だったのだと思います。
サイズが小さかった
どれもブランド物の高そうなパンツでした。試しに2つ、3つはいてみましたが、当時の私にはサイズが小さく、歩くとももが張って疲れました。
きっと母の頭の中にある私のイメージは私が学生だった頃のままだったのでしょう。
母にはサイズが小さすぎてはけないとは言わず、そのまま洋服ダンスの奥にしまっておいたのです。
10年ぶりに取り出したパンツ
それを思い出して、母がプレゼントしてくれたパンツを10年ぶりに取り出してはいてみました。
サイズがぴったりです。
2年前に亡くなった母が10年くらい前にプレゼントしてくれたパンツが、ようやくはけるようになりました。
母は死んでもありがたい
母というのは誠にありがたいものです。死んでもありがたいのですから。
今更ながら母に感謝しております。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【生きかた、考えかた】人に何か言われてカーッとなったり、いつまでも根に持つのは -
【学問】どうして勉強しなければならないか。若いころ誰も教えてくれなかった疑問に今は自分で答えられる -
【しあわせって何?】幸せの正体は分かっているが、いつも幸せであるのは難しい -
【対人関係】誰かに嫌な態度をとられ、自分を反省するのも良いけれど、問題は相手にあるのかもしれない -
道を求める者は世俗を離れ、ひとり山中に身をひそめて自分との対話を楽しむ。たまの話し相手は古典
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報