かぶとたいぞうです。
私ごとですが、実母が息を引き取りました。
それで昨日はブログを更新できませんでした。
今日も書けないかなと思ったのですが、書きます。
満92歳で老衰で安らかにあの世に旅立ちましたので、悲しみも後悔もありません。
むしろ母が死んだことにより、一緒にいられる時間ができて嬉しく思っています。
母は最後は特別養護老人ホームで息を引き取りましたが、コロナでずっと面会謝絶だったのです。
それが衰弱していったので施設から連絡が来て、特別扱いで母の個室に入ることができました。
臨終に立ち会えて良かったです。
無事に見送りを終えて、今は私の自宅にて一緒に過ごしています。
母は仏になったので、時空間の縛りから開放されました。だから今朝も私の家で一緒にご飯を食べました。
死んで生きたのです。
つまり、母は死んだことによって自由にどこにでも行けるようになって、私の家にも来ることができたと私は解釈しているのです。
おかしな解釈かもしれませんが、今私はそう感じています。
今日はこれから家の畑でとれたキューリで、母の好きなキューリの塩揉みを作ろうと思っています。
そういうことなので、短いですが今日はこれくらいで失礼いたします。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
道を求める者は世俗を離れ、ひとり山中に身をひそめて自分との対話を楽しむ。たまの話し相手は古典 -
【徒然草】やっぱりたまに徒然草を読んだほうがいい。吉田兼好の思考は老後生活のヒントになる -
断捨離が流行っているけど、何でも捨てればいいというものではない。捨てて失敗したものもある -
「足ることを知る」とは「現状に満足する」という意味ではない。むしろ、まったく逆の意味 -
【敬老の日】高齢者の4人に1人が働く日本。うち65歳から69歳の就業率は52%。早期リタイアの私は少数派
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報