かぶとたいぞうです。
帰国して早々、ハッスルしすぎて腰を痛めてしまいました。
何にハッスルしたのか。農耕と家の修繕にです。
農耕
畑を耕し、キューリのネットを掛け、トマトの竿を組み、苗を植えてビニール行灯で囲い、そうとう疲れていました。
畑を何回も何回も深く耕したので、かなり腰に来ていたと思います。
家の修繕
少し休めばよかったのに、居間の床のフローリングが剥げてきていたのが気になり、油性ニスを買ってきて塗りました。
ニスが乾いてから、特にフローリングが剥げやすいストーブの前の部分だけ2畳くらいの大きさのマットを買ってきてひきました。
腰をひねった
我が家の居間には木でできた大きめのテーブルがあります。畳一枚分の大きさより大きいです。
買ってきたマットを固定するために、テーブルを片手で持ち上げて、もう一方の手で床とテーブルの足の隙間にマットをひこうと体をよじった時に腰にきました。
2日前のことです。
治そうとして悪化した
昨日は早く治そうと歩いたり畑仕事をしたのですが、治るどころかむしろ悪化しました。
今朝は更に悪化して歩くのもやっとです。階段の登り降りにも時間がかかります。トイレに座ったり立ったりするのも辛いです。
今日は何もしない
こういう時は何もしないでじっとしているのが一番だと思うので、今日は映画でも見て安静にしています。
帰国早々、トホホです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【人生100年時代】みんな100歳まで元気に生きると言う話はどうも嘘らしい -
お盆に娘、息子、3人の孫たちが次々に来て楽しかったけど、みんな帰って一人になると寂しいどころかホッとする -
【お盆と孫たち】お盆で孫たちが次々来て嬉しいけど、忙しくてブログが書けず -
【年金の繰上げ受給】繰り上げで60歳から年金をもらっておいて本当に良かったと思う -
【パタヤ生活】時間をかけてじっくりと中庭のヤシの木とプールの絵を描いてみた
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報