かぶとたいぞうです。
我が家の庭にはタンポポが抜いても抜いても生えてきて困っています。
でも、タンポポを食べようと思ったことはありませんでした。子供の頃食べた、文字通り苦い思い出があったからです。
60年近く前
60年近く前。私がまだ小さかった頃。母に連れられて創成川べりでタンポポをつんだことがあります。父の仕事がうまく行かず貧乏になったので食費もままならず、タンポポを食べることになったのです。
母もタンポポを食べるのは初めてだったらしく、近所の人に食べかたを教わっていました。
洗って湯がいて一晩水にさらして
2人でつんできた大量のタンポポを、母は洗って湯がいた後、一晩水に晒しました。
翌日、味噌汁にしたりお浸しにして食べたのですが、私には苦くて苦くて食べられませんでした。
それでも母は無理に食べさせるので、ほんと泣きながら食べました。それ以来タンポポを口にしたことはありませんでした。
ノゲシ
しかし、最近はノゲシにハマり、しょっちゅう食べます。
【関連性の高い記事】
アクが無く、レタスに似た食感と味のあるノゲシは私の好物です。
タンポポはノゲシに外見が似ている
タンポポはノゲシに外見が似ていますから、タンポポももしかしたら美味しいのかもしれないと思うようになったのです。
子供の頃に食べたから苦く感じただけで、今なら美味しく感じるのかもしれないと思いなおしました。
ネットで調べてみると
ネットで調べてみると、サラダでも食べられるとか、ヨーロッパでは普通に食べているし、スーパーマーケットでも売っているとの記事もありました。ほろ苦さが大人の味だとも書いてありました。
また、タンポポの根は焙煎するとコーヒーと似たものが作れるとも書いてありました。戦時中はコーヒーの代用品だったそうです。
チャレンジ
私も早速試してみました。
結果を先に言いますと、私にはやっぱり大人の味過ぎて、ダメでした。
若くて柔らかいタンポポだけを厳選して採りましたが、生では苦すぎて喉を通りませんでした。苦味が口に残り、しばらく口の中が麻痺していました。
アク抜きしても
湯がいて一晩水につけて、水を何回も取り替えてアク抜きしたものは、どうにか食べることができました。
しかし味噌汁にしてもお浸しにしても、タンポポだけだと苦味が気になります。他の具と混ぜればどうにかなる程度でした。
調理例
例えば、味噌汁の具はタンポポを半分くらいにして、同量のワカメとかネギ、玉ねぎなどを入れればまぁまぁいけます。卵を入れてもいいかもしれません。北海道はいま卵が高いのでやってはいませんが。
お浸しも、なにか別の具材と混ぜて和え物のようにすれば食べることができます。例えば揚げを細く切ったものなんかは合いそうです。私は味の薄いダイコンの漬物と一緒に食べると、苦味はさほど気にならなくなりました。
ただ、たくさん食べるとやはり口の中に苦さが残ります。私にはタンポポは合わないような気がします。たまにならいいかもしれませんが。
ヨーロッパではタンポポをサラダで食べる?
ヨーロッパではサラダで食べるとか、スーパーマーケットでも売っているとのことですが、ノゲシの間違いではないでしょうか。ノゲシならイタリアでサラダとか料理の付け合せで食べた記憶があります。
あるいは同じタンポポでも種類が違うか(私が食べたのは西洋タンポポです)。
食べかたが違うのか
もしかしたら、玉ねぎなど刺激のあるものをたくさん入れたり、何か別な野菜をメインにして、そこにタンポポをちょっとだけ入れるとか、食べかたを工夫すれば美味しいのかもしれません。
トマト系のソースやクリーム系のソースだと苦味をごまかすことができるのかもしれません。
私は素材の味を求めるから
でも私は素材の味を大切にしますから、あまり強い味付けをしません。だからタンポポは私の口にはやはり合わないような気がします。
素材そのものが美味しく、そのまま何もつけなくても食べれるノゲシとは似て非なるものでした。
タンポポコーヒー
タンポポの根を焙煎したコーヒーのほうは、「なるほど」と思いました。
香りは全く別物ですが、色と苦さは似ています。
知らないで飲めば、ブラジル系の苦いコーヒーで気が抜けて香りがまったく無くなったものかと思います。
でもやっぱり苦すぎる
しかし、やはり私には苦すぎました。ノンカフェインで体にいいらしいのですが、飲みすぎるとタンニンがきつ過ぎて便秘や貧血になりそうです。
ただ苦いだけなのです。苦いものを焙煎すれば何でもコーヒーに似たものが作れそうな気がします。
私はコーヒーの香りが好きなので、私には本物のコーヒーのほうがいいです。
私の口には合わなかったが
結果、総じてタンポポは私には合いませんでした。
ただ、食糧難にでもなれば、タンポポは身近で採れるし、間違いなくビタミンやミネラル、食物繊維の補給源になります。苦いというだけで食べられないことはありません。
コーヒーだって高くなり過ぎて飲めなくなったら、たまにはタンポポコーヒーもいいかもしれません。
タンポポの食べかたは知っておいたほうがいい
だからタンポポの食べかたやコーヒーの作りかたは知っておいたほうがいいです。そして一度くらいは実際に食べたり飲んだりしておいたほうがいいかもしれません。
私の口に合わないだけで、他の人には合うかもしれませんし。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】電子レンジで作る新たな創作料理、「なんちゃって親子丼」のレシピ -
【美食】こりゃーうまい。簡単、パリパリ、日持ち、きゅうりの生ピクルスの作り方 -
パタヤではじめて知った。今までバカにしていたけど、カニかまぼこがこんなに美味しかったなんて -
【備忘録】完熟梅酒の話と、梅酒の残り梅で作る梅ジャムのレシピ。手順、ポイント、コツ、梅ジャムの使い方 -
刺し身や蕎麦にワサビをちょこんと乗っけて食べるのは、別に粋でもこだわりでもない
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報