かぶとたいぞうです。
我が家の庭にはスギナが無数に生えています。
その厄介な「雑草」を食べるようになったのは最近のことです。それ自体も私には大きな発見でした。
【関連性の高い記事】
それ以上の発見
しかし今回はそれ以上の発見です。
水道水できれいに洗ったスギナを、いつもは普通のフライパンで軽く湯がいて、その茹で汁は捨てていました。そして、スギナの方だけを水に漬けた後、蕎麦つゆと塩昆布で薄く味をつけて食べていました。
鉄鍋
我が家には南部鉄でできた鉄鍋があります。重いので最近はあまり使っていませんでした。
その鉄鍋でスギナを湯がいて、その茹で汁を飲んでみたのです。
いつもと違って茹で汁は少し黒っぽい色でした。
効いてきた
それを一口飲んだ瞬間に、なんか効いてきました。明らかに効いてきました。頭がシャキッとしたのです。心なしか疲れが取れたようにも感じました。
きっと鉄分とスギナのミネラル、ビタミンなどが効いたのだと思います。
タダだし安全安心
滋養強壮の効果もあるのかもしれません。栄養ドリンクやサプリと違ってタダだし安心です。
私が持っている鉄の鍋はこれです。フライパン型の片手鍋なので重たいですが使いやすいです。
〈アマゾンのリンク〉
https://amzn.to/3MEX76p
毎日飲んでみる
私はこれから毎日飲もうと思っています。家にスギナが生えている人は、一度お試しください。
1ヶ月くらい飲んでみて何か分かったら、またレポートします。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】腹を壊して昨夜は久しぶりに酒を抜いたら、今日は朝から調子がいい -
【アンチエイジング】最近「若返った」と言われるようになった。本当に若返ったのだろうか。だとしたら、なぜか -
東北大学、「食品に含まれる共役脂肪酸が、がん細胞を死滅させるメカニズム」を発見 -
13時間寝た。そんなに疲れていたのか、それともパタヤだと寝られるのか -
【苦行】時々入院して不自由な思いをすると、日常の幸せを感じることができる
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報