かぶとたいぞうです。
今朝、トイレでスマホをいじっていたら、リクルートカードからメールが来ていました。
リクルートカード(JCB)を先日新規で作ったのでした。
新規入会特典で、もれなく1000ポイント
新規入会特典で、もれなく1000ポイント(1,000円分)がもらえるから、早速マイページにログインしてポイントをゲットしましょうという内容でした。
私は、これは巧妙なフィッシング詐欺だと思いました。だって、先日私がリクルートカードを受け取ってさっそくログインしたのはMyJCBというサイトで、マイページという名前ではありません。架空のサイトに誘導してログイン情報を盗む手口だろうと思ったのです。
フィッシング詐欺メール?
いつもなら無視するメールですが、トイレで暇だったので、メールに記載されたリンクは直接クリックせず、グーグルでリクルートカードのマイページを検索しました。
私が新規でクレジットカードを作った情報がどこで漏れたのかも知りたかったのです。
本物だった
すると驚くことにリクルートの公式ホームページにマイページというものが実在したのです。
そしてそのページに行くと、何と自動でログインされ、私の名前が画面に表示さました。
リクルートカードのマイページは本物だったのです。リクルートカードとJCBはそれぞれ管理ページを持っているのですね。
本当に1000ポイントがもらえる
そしてそこには新規入会に感謝を込めて1000ポイントがもらえる旨記載されていました。
でもリクルートのポイントをもらっても仕方がありません。
ところがよく読むと、ポンタカードのポイントにも交換できると書いてあります。
ポンタカードのポイントなら欲しい
ポンタカードなら、日本にいる時に、たまにゲオでビデオを借りるので持っています。さらにポンタポイントはローソンでも使えます。
1,000円ゲットしてさっそくローソンで1,000円分買い物する手もあります。
リクルートカードのポイントをポンタカードのポイントに
私はさっそくリクルートカードとポンタカードを紐付けました。ポンタカードを作った時に登録した電話番号が分からず、とりあえずトイレから出て、古いデータを探して、やっとポンタポイントへの連携が終了しました。ちょっと面倒でしたが完了です。
そしてポンタウェッブサイト上でポンタポイントの残高を見ると、1,000ポイントが「期間限定ポイント」として表示されました。
期間限定ポイント?
「期間限定ポイント」?
何やら嫌な予感がしました。
説明を読むと、リクルートカードの新規入会特典でもらったポンタポイントは普通には使えず、ジャランかホットペッパーかエステサロンかギフトサイトでしか使えないようなのです。
私は旅行はブッキングドットコムか楽天しか使いません。ジャランのゴルフもゴルフをやらない私には関係ありません。グルメポイントには興味がありません。エステも行きません。唯一使えそうなのはギフトサイトでした。
ギフトサイト
でも考えてみると、そのギフトサイトは使ったことがない会社なので、1,000円のお菓子を注文するのに少なくとも必ず住所などを入力しなければなりません。もしかしたらそのギフトサイトでも新規の会員登録を求められるかもしれません。
頭が痛くなってきた
頭が痛くなってきました。1,000ポイントは諦めます。
もともとリクルートカードは海外旅行傷害保険が充実しているから作ったのです。ポイントが欲しかったわけではありません。
【関連性の高い記事】
ポイント進呈は入会に感謝を込めたのではなく
ポイント進呈は入会に感謝を込めたのではなく、提携会社の新規顧客開拓だったのですね。
もとSEの私でさえ、ここまで来るのはすごく面倒でした。同年輩の一般の人には骨折り損かもしれません。
フィッシング詐欺ではなかったのですが、なんというか・・・
日本でデジタル化がなかなか進まない原因の一つ
日本でデジタル化がなかなか進まない原因の一つを知った思いです。
朝から嫌な話題ですみません。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【特殊詐欺】アンケートと称して個人情報を収集する事例多発。怪しいアンケートには答えないほうがいい -
【中東情勢】イスラエルのレバノンやイランへの攻撃を見ていると、正義はどこにあるんだろうと思ってしまう -
【特殊詐欺】認知症の金持ちを狙った詐欺が増えているような気がする。いったいどこからリストを手に入れるのか -
イスラエルはひどすぎないか。ユダヤ人に対する世界の見かたが大きく変わったような気がする -
【中国製品】アマゾンで高評価の電気製品を買った。★5をつけたらギフト券をプレゼントというカラクリだった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報