かぶとたいぞうです。
昨日はパタヤに久しぶりに雨がふりました。
ちょうどシーツや毛布を洗濯している最中にふり出したので、最初は不運に感じました。
しかし、久しぶりの雨が実に涼しい。
暑いパタヤでの雨がうれしい
連日33℃、34℃のパタヤが一瞬にして冷房が効いたように涼しくなったのです。
おかげで床掃除もトイレ掃除も楽でした。洗ったシーツや毛布も、テラスの手すりにかけておいたら意外とすぐに乾きました。テラスには屋根がついているし、風がけっこうあったので雨でも乾くのですね。
昨日は雨のおかげで涼しくて大掃除が楽でした。
今まで雨は嫌いだった
私は今まで雨が嫌いでした。雨がふると暗いし寒いし、バイクには乗れないし散歩しても濡れるし。キャンプで雨がふると最悪でした。
ところがタイに来ると意外にも雨を喜ぶ人がいて、昨日も雨が降り出すとアパートの住人の歓喜の声が聞こえました。
フォン(雨)という名前の女性
だいたい、タイの女性にはフォン(雨)という名前の人も結構いるぐらいで、タイでは雨は好ましい印象なのです。日本には雨子とか雨美とか、雨が付く名前の女性はそれほど多くないと思います。
タイでは雨は女性の名前に付けるほど美しく愛しいものなのです。
以前はタイの雨も嫌だった
でも短期でタイに旅行に来ていた頃は、せっかくのバカンス気分が台無しになり、どこにも出られなくて雨を憎みました。
しかし、パタヤに長く住んでいると、この時期の雨は待望の雨であり、嬉しいのです。
同じ雨でも場所によってずいぶん印象が変わりますね。それと、私の雨に対する認識も変わってきたのかもしれません。
歳をとると猛暑より雨
歳をとると寒さも応えますが、暑さにも弱くなるようで、この時期に雨が降ってくれると本当に体が楽なのです。
雨に涼しさはエアコンと違って体に優しいですから。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報