かぶとたいぞうです。
帰国する前に、恩のあるマッサージ店に恩返ししようと思って行ったら、店はもうありませんでした。
パタヤのLKメトロの一本北の通りに以前マッサージ店がありました。
暑い日に
私はマッサージには行きません。たまたま暑い日の日中にその通りを歩いている時に激しく喉が乾いて、どこかで水を買おうと思いました。
ふと見ると、建物の入り口にカップ型の水が積み上げられていたので、それを買おうと思ってそばにいたおばさんに聞きました。すると、おばさんは水をただでくれたのです。
どうしてタダでくれたのか
私はとても喉が渇いていたので、ありがたいと思い、さっそく飲みました。美味しかったです。
おばさんにお礼を言って、どうしてただでくれたのか訪ねました。すると、おばさんが言うには、その水はマッサージ店で、お客さんに無料で出す水なのだそうです。
マッサージ店の無料の水
しばらくマッサージに行ってないので忘れていましたが、確かにマッサージが終わったあとに無料のカップ型の冷えた水が出てくる店がありました。
気づきませんでしたが、私が水をもらったのは、マッサージ店の入り口だったのです。
私はおばさんに再度お礼を言って帰りました。去年の12月のことです。
そのことを思い出したので
最近そのことを思い出して、帰国前にお礼も兼ねて久しぶりにマッサージにでも言ってみようと思いました。
日本人は恩を返す、一杯の水でもちゃんと覚えていて後でお返しするということを示したかったのです。
無くなっていた
それで先日そのマッサージ店を訪ねたのですが、たたずまいがまったく変わっていました。カンナビ関係の店に変わっていたのです。近くに別のマッサージ店はありましたが、場所が全然違います。
付近の人に聞きましたが、誰も分かりません。
街が大きく変わった
この5ヶ月間でソイブッカオ付近は大きく変わってしまいました。見慣れぬ店、見慣れぬ人が増えました。
変わるのはいいですが、親切な店が無くなるなんてなんとも寂しいです。
音返すならすぐに
なぜもっと早く行かなかったのか。恩を返すならすぐに返さなければならないと思い知りました。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報