かぶとたいぞうです。
4月末のタイ国際航空札幌行き直行便チケットを買いました。
エアアジアの札幌行き直行便は3月末以降は結局飛ばないようだし、タイ国際航空の5月以降の札幌行き直行便も予定がないことがはっきりしました。
5月以降は経由便しかないが、全然安くない
よって、5月1日以降に帰国するなら経由便しかないのです。安ければどこ経由でもいいのですが、5月以降も航空券代は高止まりです。いつまでまっても航空券は安くなりません。むしろ次第に高くなってきているような気がします。
もう面倒だから、タイ国際航空の4月下旬の比較的安い日の直行便を買った次第です。
タイに来た時も直行便だった
12月初旬にタイに来た時もタイ国際航空の直行便で、片道6万円ちょっとでした。帰りもタイ国際航空の直行便で約5万円。札幌、バンコク往復11万円超はちょっと高過ぎます。コロナ前なら往復で3万円でした。
早く航空券が安くなることを祈ります。
パタヤ生活もあとわずか
さて、いざ帰るとなると、残り1ヶ月を切ったパタヤ生活が名残惜しいです。
ソンクラン中はすることがないので、今住んでいるアパートの掃除や洗濯などを時間をかけて徹底的にやっておこうと思います。次回、おそらく10月くらいにパタヤに戻ってきた時に気持ちよく使いたいからです。
ソンクラン中は大掃除
シャワールームやバックヤードの床や壁もしっかり洗剤をつけて磨きます。シーツや毛布などもしっかり洗って干しておきます。
冷蔵庫の中もしっかり拭いて電源を切ってドアを開けておきます。
残り1ヶ月弱はあっという間だと思う
12月初旬にパタヤに来て早4ヶ月。残りの1ヶ月弱はあっという間でしょう。
でも、やりたかったことは全てやったし、思い残すことはありません。
それに、リタイアメントビザもあるし、アパートも年契約済みなので、パタヤに戻りたくなったらいつでも戻って来れます。
来ようと思えばすぐに戻ってこれる
札幌を朝出れば、その日の夜にはパタヤに着くのですから、北海道の田舎に行くより時間的には近いかもしれません。
でも、まぁせっかく今はパタヤにいるのですから、パタヤでの残り僅かな日常生活をのんびりと十分に楽しもうと思います。
今はあっちに行ったりこっちに行ったりするよりも、プール付きのアパートでのんびりするのが一番楽しいです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報