かぶとたいぞうです。
私は行ってないので、ニュースで知ったのですが、昨日行われた五輪女子マラソンで、札幌の大通り周辺は沿道に集まる人で溢れたそうです。
暑さ対策でスタート時間を繰り上げ、午前6時から始めたにもかかわらず観戦者がそうとう集まり、密状態になったようです。
柵をはっても観戦者が押し寄せた
観戦者を排除するために所々に柵を設けていたようですが、あまり効果がなかったようです。
観光を兼ねて来道した道外の方も多かったようです。
長引くコロナ禍でみんな退屈しています。オリンピックのマラソンがあれば見たくなるのが人情。行くなと言われても罰則があるわけじゃなし、そりゃ行く人も多いでしょう。ただですし。
今日は男子五輪マラソン
今日はこれから男子のオリンピックマラソンが始まります。きっと昨日以上に人混みができるでしょう。
今後、札幌の新規コロナ感染者が爆発的に増えるのは火を見るより明らかです。
進みだしたワクチン接種
遅れていた新型コロナワクチン接種もようやく進みだしました。札幌市は年齢段階別にワクチン接種予約を再開する段取りになっています。
感染力の強いデルタ株に感染する前に、どうにかワクチン2回接種をして逃げ切りたいと思っている人も多いと思います。
もう少しの辛抱
あともう少しの辛抱です。
「君子危うきに近寄らず」
しばらくは人の集まるところを避けましょう。常にマスクをしましょう。頻繁に手を洗いましょう。アルコール消毒もしましょう。
会食はワクチン接種後まで我慢しましょう。
密を避けて逃げ切ろう
私みたいにバイクのツーリングとか、人のいない場所でのピクニックや散歩、釣り、ハイキング、登山などなら感染の心配はありません(ただし北海道はヒグマに注意)。
どうにか逃げ切りましょう。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
「お腹が減って仕方がなかった」今度は札幌で41歳の女がレアチーズケーキなど万引き。国葬などやってる場合か -
札幌の49歳の食い逃げ女の報道記事を読んで、最初は笑って後で泣いた -
【かぶとたいぞうインフレ川柳】「チーズ見て、薄いと怒る、ジジイかな」 -
円安ドル高の影響で、最近は肉が高い。また昔のように魚の時代になるか -
今までが平和すぎたのか。ウクライナ戦争も新型コロナも、なかなか終わりそうにない現実
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報