かぶとたいぞうです。
私がこのブログを本格的に書き始めたのは2018年の7月くらいです。
ブログを書き始めて半年経っても月1万PVは達成しなかった
書き始めて半年後、2018年12月の記事を読み返すと、月間PV(ページビュー=読まれたページ数)は1万にも届いておりません。
【関連性の高い記事】
当時の私は他の人が書いた「ブログに関するノウハウもの」のブログをけっこう読んで参考にしていました。
「3ヶ月経っても月1万PVを越えないブログは見込みがない」?
ある人のブログには「3ヶ月経っても月1万PVを越えないブログは見込みがないのでやめたほうがいい」と書かれていました。だから私のブログは見込みがないのだなぁ、と思っていました。
でも、それでもいいから書き続けようと気負いを捨てて毎日書きました。1人でも読んでくれる人がいればそれでいいじゃないかと。
ブログを書き始めて1年、やっと月1万~2万PVに
ブログを書き始めて1年が経ちました。Googleアドセンス広告収入は全く伸びませんでした。やはり誰かのブログに「Googleアドセンスで1ヶ月5万円の収入はたやすい」と書かれていましたが、これも嘘だと思いました。それとも私のブログが特に劣等生なのかとも思いました。
1ヶ月のPVもせいぜい1万~2万程度でした。
【関連性の高い記事】
それでも私は毎日ブログを書き続けた
私はそれでも根気よく毎日毎日ブログを書きました。書くことがなくて困ったこともありましたが、それでもどうにか書きました。
例え少数のファンでも、毎日私のブログを楽しみにして読みに来てくれる人に、「今日は休みなのか」とがっかりされるのが心苦しかったからです。
【関連性の高い記事】
+++
ブログを書き始めて1年半、月PVは10万に達した
さてブログを書き始めて1年半が経ちました。
現在このブログの1か月のPVは10万に達しております。1時的なものかも知れないので、ぬか喜びにならぬよう気を付けますが、確かな手応えを感じております。
開始後1年2ヶ月で大きな「バズ」
PVが急に増えたのはブログを書き始めて1年と2か月が過ぎたころからです。1つの記事でいきなり1万PVとかが出てきて驚きました。原因はGoogleニュースに掲載されたことです。
最初は単発でしたが、次第によく読まれる記事が増えていきました。1度「バズる」(爆発的に読まれる現象が起きる)と知名度が上がり常連客も増えるのかもしれません。
今では「小バズ」が積み上がって月間10万PV
今では1つの記事で1日2千~5千PVを叩き出す「小バズ」が積み上がって月間PVを押し上げてくれています。
急にPVが増えた理由ははっきり言って分かりません。まぁ、言ってみればGoogleニュースに掲載されたことが直接の原因ですが、どうすればGoogleニュースに掲載されるのかが分かりません。
どんな記事が「バズる」か分からない
どんな記事が「バズる」のかも分かりません。狙って書いても「バズりません」。書くことがなくてどうでもいいようなことを書いても「バズる」時は「バズる」ようです。
最近大きく「バズった」記事はこれです。
【関連性の高い記事】
書くことがなくて、どうでもいいようなことを記事にしたら「バズった」
書くことがなくて、何の変哲もないタイ人の行動習慣を観察して書いたような記事です。タイトルも特に読まれることを意識したキーワードを入れたつもりもありません。テクニックも何もつかっていません。それなのにたった2日で1万PVを越えてしまいました。
このブログを書き始めて半年経っても1万PVを越えられなかったのに、たった1記事で、しかもたった2日で1万PVを越えたのです。たわいもない記事なのに。
PVを増やすコツは分からない
PVを増やすコツは分かりません。Googleニュースに取り上げられるコツも分かりません。
いろいろな人が書いている「PV獲得のノウハウ」は当たっていないと思います。「問題解決」や「悩み解決」の記事が必ずしもPVを増やすとは思いません。そういう記事が世の中に多すぎます。
テクニックを労したブログ、受けを狙ったブログほどあまり読まれていないような気がします。よく読まれているブログ、人気のあるブログは、ためになる内容、共感できる考え方、気分がよくなる文章が多いから読まれるのだと思います。
ブログに関して私が体験して分かった3つのこと
私がはっきりと分かったのは次の3つだけです。
- とにかく毎日書く
- 継続する
- 何が当たるか分からないので狙わずに書きたいことを書く
あと、おそらく記事数が増えれば増えるほど相乗効果でPVは飛躍的に延びるでしょう。ある程度のファンを持っているブログなら1日2記事、3記事投稿する方が効率がいいかもしれません。人を雇ってまで記事数を増やしているサイトがあるのはそのためだと思います。
私のブログは自分のペースで毎日1記事ずつ書く
しかし私は1日1記事を守ります。1日に2記事を書けないことはないですが、頑張りすぎると楽しみが脅迫観念に変わってしまいます。
私は自分のペースで楽しみながらブログを書き続けたいのです。
読者のなかで今ご自分もブログを書いている人は、ぜひ続けてください。多くの人は日の目を見る前に諦めてやめてしまいます。
下手なテクニックより継続こそが成功の秘訣だと私は信じています。
世の中には月に何百万PVも読まれているブロガーの方々もいます。そういう人たちから見れば私のブログなど足元にも及びませんが、私が言おうとしていることはそれほど間違ってはいないと思います。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
このブログを書き始めて7年。いつか自分の投稿を自分で読み返す日が来るのだろうか -
【お知らせ】パタヤのアパートのWIFIがインターネットに繋がらずブログをお休みしています -
【お知らせ】スマホが水没したため復旧するまでしばらくお待ちください -
「今後のドル/円相場はどうなるか」Googleの創作型AI「Bard」に聞いてみた -
【パタヤ生活】私にとって、毎日ブログを書くのは良いこと。生活の張り合いになっている
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報