かぶとたいぞうです。
最近は夜の散歩と言えばソイ・チャイヤプーンばかりでした。
それで、最近は日本人を見ないので、今の時期は日本人はぜんぜんパタヤに来ていないのかと思っていました。
昨日はたまたまセカンドロードのツリータウン近くの薬局に用事があったので、久しぶりにセカンドロードを歩きました。
セカンドロードに日本人
ソイ・ブッカオからソイ・ブーメラン、アヴェニューを通ってセカンドロードに出て、セカンドロードを北に歩きました。この道を歩いたのは3、4か月ぶりです。
すると前方から明らかに日本人だと分かる2人組の男性が歩いてきました。服装や動作で分かるのです。
すれ違いざまに「もう少しそっちの方かもしれない」という声が聞こえました。
他にも日本人
その後もセカンドロードでなん組か、日本人と思わしき2人組を見ました。
日本人もけっこう来ているのですね。早い時間にセカンドロード付近にいったいなんの用事があるのか分かりませんが、ホテルがその辺なのかもしれません。
私は食事してからソイ・チャイヤプーンへ
私は薬を買った帰りに、久しぶりに太ったオカマさんがやっているカオマンガイ屋でカオマンガイ小(45バーツ)を食べました。美味しかったです。
以前はLKメトロのブッカオ側でない方の入口付近にあったのですが、10ヶ月くらい前にアレカロッジの裏に移転したのです。
カオマンガイを食べた後は、例のごとくソイ・チャイヤプーンを散歩して帰ってきました。
ソイ・チャイヤプーンに日本人は見当たらない
ソイ・チャイヤプーンには、やっぱり日本人らしき人は見当たりませんでした。インド人、中東系の人たちが目立ちます。中国人、ロシア人もいます。
セカンドロード付近にも面白い店があるのかもしれませんが、私はソイ・チャイヤプーンばっかりです。サードロードへの出口にあるパッブーンロイハも好きですし。
独特な雰囲気のソイ・チャイヤプーン
雨の日は水溜まりができて歩きづらいですが、ソイ・チャイヤプーンも独特な雰囲気があって面白いですよ。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
- 【夜のパタヤ散歩】夜のソイ・ブッカオ、ツリータウン、LKメトロ、ブーメラン、チャイヤプーンを歩いてみた
- 【パタヤの外食】サードロードのパッブーン・ロイハでいつもの生牡蠣を食べた。もちろん美味しかった。
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う -
【パタヤ生活】私の住むアパートのプールサイドの東屋が、常設バーとして毎晩オープンするようになった -
【パタヤ生活】ガパオは美味しい。今まであまり意識して食べていなかったが、味が分かるようになった -
【パタヤ生活】私はもう、パタヤに住んでいるのが日常で、札幌に帰るのは帰省と言うか旅行になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報