かぶとたいぞうです。
タイの気象局は、雨季が5月20日(月)からスタートしたことを昨日正式に発表しました。
前回は5月17日以降になる見込みだとだけ告げて雨季入りの日付は保留にしていました。
今回は基準達成
今回は、雨季入り宣言の基準となる「タイ北部の60%以上の観測所で3日間連続して降雨が観測された」ため、条件を満たしたようです。
たしかに、ここパヤタでも最近は毎日のように雨が降り、「雨季に入ったんじゃないか」と思っていました。
雨季は涼しい
今年は雨季入りが少し早いような気がします。
雨季は雨が多く、水溜まりができて外を歩きづらいですが、涼しくていいです。昨夜は寒くて扇風機を止めたぐらいです。
雨季を楽しむ
6月上旬の帰国まで、あと半月。札幌に帰る前にパタヤの涼しい雨季を十分に楽しんでおこうと思います。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【2025パタヤのソンクラン】今日4月19日はワンライ。パタヤソンクランのフィナーレで阿鼻叫喚 -
【パタヤ生活】2025年4月18日、ワンライ前のサードロードは水掛け無し。ノンカイは19日20日お休み -
【タークから無事帰還】パタヤに戻るとホッとする。パタヤはもはや私にとって我が町、我が家 -
【ソンクラン】今年のソンクランは、いつものローカル食堂のご主人の実家で一緒に過ごす -
パタヤにいるとストレスが無くなり、気分が楽になり、怒らなくなり、血圧が下がると言う私の友人
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報