かぶとたいぞうです。
パタヤは今日も雨です。シトシト降って涼しいです。雨を見ながら思い出します。
以前、私がまだ現役で働いていたころ。
年に3、4回のタイ旅行が楽しみでした。
私の仕事が暇になる時期を狙って、5月くらいに一回、秋に一回、年明けに一回、あとはランダムでした。
1回の滞在は2週間でした。
5月のタイはとても楽しみだった
札幌は冬が長くて暗くて寒いので、5月のタイはとても楽しみでした。
パタヤに来たら毎日パタヤビーチを歩きました。ギラギラの太陽にあたって日焼けしてビールを飲んで大はしゃぎでした。
雨が続くとショックだった
ところが、年によってはタイに来たのに毎日雨が続き、とてもショックでした。
せっかく太陽を求めて来たのに太陽が出ていないし、暑さを求めて来たのにちっとも暑くないのです。そんな時は本当につまらないと思いました。
今は違います。ずーっとパタヤに住んでいると、この時期の雨が嬉しいのです。ありがたいのです。
パタヤの気温
パタヤは2月の下旬あたりから急に暑くなり、3月はほぼ毎日カンカン照りで暑さが増し、4月には暑さのピークに達します。
私の住んでいるアパートのプールサイドに吊ってある寒暖計は日中38℃に達します。暑くて暑くてたまりません。
今年は特に暑かった
今年はソンクラン後も依然として暑く、5月の上旬まで灼熱地獄でした。水シャワーを1日に何回も浴びました。
だから先週あたりから雨が降ることが増え、涼しくなってきたのは嬉しいことなのです。このアパートの住人たちも雨が降ると歓喜の声をあげます。
Lovely!
「Lovely!」
そう叫んで天を仰ぎます。
私も一緒に歓喜をあげます。
日本から来た観光客は今ごろがっかりしているかもしれませんが、私は「雨もまた良し」と思って心から雨を喜び楽しんでいるのです。
雨もまた良し。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う -
【パタヤ生活】私の住むアパートのプールサイドの東屋が、常設バーとして毎晩オープンするようになった -
【パタヤ生活】ガパオは美味しい。今まであまり意識して食べていなかったが、味が分かるようになった -
【パタヤ生活】私はもう、パタヤに住んでいるのが日常で、札幌に帰るのは帰省と言うか旅行になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報