かぶとたいぞうです。
昨日は天気が良かったので、朝から散歩かたがたパタヤカンのビッグCエキストラまで買い物に行ってきました。
ついでにビッグCの隣のホームプロで浴室の床にひく滑り止めのマットも買ってきました。前から買いたかったのです。
これでシャワールームで転倒する心配が無くなりました。
ホームプロ
ホームプロは相変わらず接客は最低で値段も高いですが、品揃えは良く、気に入ったマットをメーター単位で切ってもらいました。
ビッグCではセールのとりモモ肉を買ってきました。1kg69バーツでした。日本の単位なら100g6.9バーツ(28円)ってところです。
100g6.9バーツ(28円)
日本の物価に比べればもちろん安いですが、ビッグCエキストラではとりモモ肉を1kg62バーツで買ったこともあるので、昨日は少し高く感じました。
昨日は他に生のシーバス(スズキ)も買ってきて、家で焼いて食べました。中くらいのシーバスで1匹79バーツ。腹とエラをとってもらいました。
シーバスの調理
皿にシーバスを盛ってラップをしてレンジで十分に加熱してから少し焼いて食べました。とても美味しかったです。
パタヤ生活も安定してきました。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報