かぶとたいぞうです。
もうそろそろ海外に出たくてウズウズしているのですが、現実的にはもっと後になりそうです。
まだまだコロナ規制が多く、手続きに時間もエネルギーもお金もかかるからです。飛行機代もまだ高いです。
特に私が1番行きたいタイが未だに面倒なことをやっています。
タイは未だに入国手続きが面倒
ワクチンの接種済み証明さえあれば、到着後の抗原検査だけですぐに入国できるようになった国も出てきているのに、タイはまだまだ入国手続きが煩雑なのです。
タイは観光立国を目指し、コロナ禍からの経済回復を望んでいると言っています。しかし、その割には、外国人に来るなと言わんばかりの規制なのです。面倒だしお金がかかるのです。しかも決まり事がしょっちゅう変わります。
フィリピンは入国が簡単になった
フィリピンなんかは、入国規制を大幅に緩和して、ほとんどフリーパスになりました。そのおかげコロナ前の7割くらいまで観光客が戻ってきていると言います。
いっぽうタイは未だに規制が厳しく、外国人の入国者はコロナ前の3割にも満たないらしいです。
私でさえまだ二の足を踏んでいるのです。一般の観光客なら今はまだタイには行きたいとは思わないでしょう。
日本への帰国も時間がかかるらしい
日本への帰国時も色々厄介なことが多く、入国に時間がかかると聞いています。空港で3時間も待たされるらしいのです。
そのうちにフリーパスの国がどんどん増えていき、タイも日本も規制を撤廃しなければ外国人にそっぽをむかれるようになるでしょう。そして、なし崩し的にすべての規制が撤廃されるようになるのではないかと思います。
もうそろそろコロナにも飽きてきた
感染者はまだまだ減っていません。しかし、もう疲れました。
そろそろコロナの規制をはずしていったほうが世の中がまわると思います。もう3年目ですから。もうそろそろみんなコロナにも飽きてきたのではないでしょうか。
いきおいフィリピンに行っちゃうかも
今年の秋までにタイの規制が撤廃されなかったら、私はいきおいフィリピンに行っちゃうかもしれません。
本当はフィリピンは嫌いだし、よっぽどタイのほうがいいのですが。
はらいせです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【クレジットカード付帯海外旅行傷害保険】エポスカード、リクルートカード✕2、ようやく3枚がそろった -
【パタヤと札幌の外食事情】札幌ではちょっと飲みに出ると2,500バーツ。外食する気になれない -
【日本帰国時の手続き】ワクチン接種証明書もvisitジャパンもまったく不要だった。2023年4月下旬時点 -
【パタヤ生活】ファラン(欧米人)から見れば、日本人も中国人も韓国人も同じなのに -
人は金が無いとケンカし、国は経済が悪いと戦争する
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報
かぶとたいぞう様
意外や意外、タイはまだ手続きが面倒なのですね。てっきり逆かと思っていました。ベトナムやマレーシアは規制がゆるくなりつつあるみたいです。フィリピンは穴場ですね!
カズヒロ様
かぶとたいぞうです。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。早く規制を撤廃して、面倒な手続きをすべて無くしてほしいです。
札幌〜バンコクへのエアアジア直行便も再開してほしいです。
早くパタやに戻りたいです。