かぶとたいぞうです。
前にもお伝えしましたが、パタヤでスマホが水没して新しいスマホに買い換えたのです。
そして今年も例年通り孫たちにクリスマスプレゼントを買おうと思い、アマゾンのアプリを立ち上げたら、ガビーン!。
アマゾンにログインできない
アマゾンにログインしようとしたら、機種が違うので、念のために認証すると言うわけで、日本の電話番号に認証コードを送ったと言うのです。
私が日本で使っているOCNモバイルはあらかじめ特別なローミング契約をしておかないと、海外でSMSを受けとることはできません。
万事休すです。
昔は機種変更してもログインできた
昔は機種変更しても、いちいちSMS認証なんてしませんでした。
しかし、日本が世界一の詐欺社会になった今、セキュリティの壁がどんどん高くなり、何かあればすぐにSMS認証なのです。
海外で機種変更した人のことなど想定外
しかも日本人は海外に出ないので、海外で機種変更した人のことなど想定外なんでしょうね。
何かあったらアマゾンのコールセンターに電話するようになっていますが、タイから日本の0120のフリーダイアルにかける手段はほぼ皆無なのです。IP電話はすぐ切れるし。
ほんとうに困ります。
TrueMoveも最近はおかしい
仕方がないので古いスマホでTrueMove のモバイルデータにつないでアマゾンを見ていたら、どういうわけか100バーツ近くあったクレジットがあっという間になくなり、インターネットが繋がらなくなってしまいました。
後でTrueMove のトップアップをしてきてもう一度チャレンジしてみますが、それでもダメだったら今年のクリスマスプレゼントは諦めます。
商機をのがすアマゾン
アマゾンも詐欺防止のセキュリティー対策のために、ビジネスチャンスを失っていますね。
でも最近は成り済ましネット犯罪が多発しているので仕方ないのでしょう。
昔の日本は
昔の日本は「もの作り大国」で、世の中に役立ついいものを次々に発明して世界に輸出していました。
今の日本は新しい詐欺手法ばかり発明して世界に輸出する「詐欺大国」に成り果ててしまいました。
タイやカンボジアでは、日本人の集団を見たら詐欺集団と思えと言われているほどです。
ネット社会は便利だけど危うい
ネット社会は便利だけど、ちょっとしたことで崩れてしまう危うい社会でもある、ということを痛感します。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【英語】今になって、英語のヒアリングが全然できないことを痛感している -
【世界情勢】きな臭い。パキスタンがインドに核攻撃を示唆。イスライルのガザ攻撃も激化、ロシアと中国は急接近 -
【戦争】戦争をする人たちは、自分の野望と功名心をかなえたいだけ。だから庶民が何人死んでも気にならない -
【英語】最近、英語の夢を見ることがある。夢の中で英語で考えているのだ -
【戦争と平和】やっぱり戦争はいつまでも終わらないのだろうか。人間の闘争本能とロッキード・マーチンの株価
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報