【ハプニング】スマホの水没、修理、新しいスマホ購入、そして設定までの顛末

かぶとたいぞうです。

我ながら大失敗してしまいました。

3日前の夜。

けっこう飲んで帰ってきて、半ズボンが汚れたので洗おうと思って脱ぎ、シンクに溜めた水に入れてからポケットにスマホが入っていたことに気づいたのです。ダメですね。



既に遅し

あわてて半ズボンのポケットからスマホを取り出しましたが既に遅く、電源を入れると真っ白な画面になりました。

翌日(一昨日)の朝早くパタヤタイのツッコムに行きました。スマホが無いとツッコムの開店時間も分かりません。とりあえず9時に行きましたら、開店は10時半とのこと。スターバックスで115バーツもするコーヒーを飲んで1時間半待ちました。

なおる?

10時半になってツッコムが開き、2階の適当な店で事情を話すと、800バーツ払うとなおすことができると言われました。

幸運だったと思って800バーツ払い、1時間後にとりに戻る約束をしました。

1時間潰すのに、1回の8番ラーメンで「ざるラーメン」を頼みゆっくり食べました。



ついでにスマホをもう一台

11時半になってスマホを受け取り、そのまま帰ろうと思いましたが、今後のことを考えてもう一台スマホを買うことにしました。

思えば、このブログのみならず、米国株も銀行への送金も、いまは全てスマホでやっており、スマホは私の大事なライフラインになっています。また水没したり壊れた時に面倒なのでスマホが2台あってもいいと思ったのです。

それで私の使っているギャラクシーと似た後継機を1台約5,000バーツで買いました。

帰宅後

帰宅してから新しいスマホを箱から取り出し、いままで使っていたスマホと同じように設定しようと思いました。

すると、なおったはずの古いスマホのWIFIが使えなくなっていることに気づきました。

古いスマホは水没から立ち直り、データも見れるようになったのですが、どういうわけかWIFIとブルーツースが使えないのです。SIMを入れればインターネットには繋がりますが、WIFIはダメなのです。



ツッコムに戻る

急いでツッコムに戻りました。

ツッコムの店員が言うには、写真などのデータは見れるように復旧できると言ったが、WIFIがなおるとは言っていない。WIFIをなおすにはもうあと1,400バーツ必要だと。

もうあと1,400バーツ?

「800バーツで復旧して使えるようになると言ったじゃないか」と抗議しましたが埒が明きません。けっきょく1,000バーツにまけてもらってWIFIもなおすことにしました。

新しいのを買ったので古いほうは諦めても良かったのですが、2台とも使える方がいいと思ったのです。



修理に2時間

修理に2時間かかると言われたので近くの店でビールを飲んで気長に待つことにしました。今日はもう何もできないと思ったのです。

そして夕方の5時過ぎにスマホをとりに戻りました。

ツッコムに戻ると店員は残念そうな顔をしていました。

どうしたのか

どうしたのかと店員に聞くと、なおらなかったと言うのです。

そして1,000バーツは要らないと言うのです。

私はがっかりして帰宅しました。

ビールも飲んでいたし、朝の9時からスマホのことに関わりっぱなしで疲れていました。だからもう少し飲んで早く寝ることにしました。



そして昨日

明けて昨日。

気を取りなおして朝から新しいスマホの設定をしました。

幸い、たいていの設定はGoogleアカウントに紐付けられて同期するので案外楽でした。

少し面倒だったのは

しかしLINEのスタンプなんかはまた全てダウンロードしなければならなかったり、指紋認証のサイトには新たに指紋認証の設定をしなおしたり大変でした。

それで昨日のフログは経過報告だけで失礼して、半日かけて新しいスマホの設定をしていたのです。



ようやく落ちついた

ようやく新しいほうのスマホも落ちつきました。たった今は新しいスマホでブログを書いています。

キーボードの配置が若干変わっていたり、「もどる」のボタンの位置が左右逆だったりと、まだ慣れませんが、これでどうにかなると思います。

スマホを新しくして良かったこともあります。

速くなった

新しいスマホは以前のものと比べて、CPUが若干早かったりメインストレージが2倍になったりしたので、むしろ操作性は良くなったかもしれません。

以前なら時々画面がもたついてイライラしたこともあったのですが、新しいスマホでは今のところ大丈夫です。



災い転じて

悪いことばかり考えても仕方ないので、災い転じて福となったと思っています。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*