かぶとたいぞうです。
昨夜の米国株の値動きは少し複雑でした。
NYダウが0.17%下がり、SP500が0.84%下がったのですが、私が持っているようなバリュー株は軒並み2%近く上がりました。
ペプシコ(PEP)は2.55%も上がった
私がいま一番買い足したいと思っているペプシコ(PEP)なんて、昨夜だけで2.55%も上がりました。
下がったのはハイテク株、グロース株です。
アマゾンやグーグルも下がった
アマゾンやグーグルも下がっていますから、新型コロナの変異種「オミクロン」による経済再下降の懸念だけでは無いようです。オミクロンが流行って人流が減ればネットやリモートのニーズは高まりますから。
今まで上がり過ぎたハイテク株の株価が少し調整されたのかもしれません。
バリュー株はなかなか下がらず買えない
そういう訳で、私は昨夜も米国株を買えませんでした。
NYダウもSP500も下がっていますが、肝心の私が買いたい食品や医薬品、生活用品などのバリュー株は下がらず、買うチャンスがなかなか訪れないのです。
コロナショックの時も
昨年の2月〜3月に新型コロナで米国株が下がった時も、バリュー株はなかなか下がらず、3月中旬以降になって最後にちょこっと下がったのです。
もちろん私はその時にチャンスと思って買いました。
【関連性の高い記事】
もう少し様子を見る
今回はどうなるか分かりませんが、下がるとしてももっと後かもしれません。もう少し様子を見るしかありませんね。
来週は下がってくれますように。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【SBI証券口座開設ページ】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株】けっきょく昨夜も続落し、60年ぶりの下落率に終わったNYダウの上期 -
【米国株】おおかたの予想に反して大きく下がった昨夜の米国株。今後はどうなるのか -
【米国株】週明けの昨夜はほんのちょっと下落して始まった米国株。今週は上がるとの予想もあるがどうなるか -
【米国株週報】NYダウは先週に比べ5.4%高で4週ぶりの上昇。この上昇率は今年3番目の大きさ -
【米国株】昨夜の米国株は上がったり下がったり、迷いのある値動きで、最後は少し上がって終えた
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報