かぶとたいぞうです。
またバイクでキャンプに出かけます。今度は少し南の方へ行こうと思います。
今日は仲洞爺あたりにテントをはり、明日は羊蹄山の麓にある真狩を目指そうと思っています。
札幌〜仲洞爺へのルート
実は前回の北海道1周キャンプから戻ってすぐ、テントと寝袋を買いました。前回のキャンプがあまりにも寒かったので、ある程度寒さに耐えることのできる装備を揃えたのです。
新調した道具を試したい
テントは普及品のものですが、網戸(スクリーン)部分をしっかり閉じることができます。今まで使っていたテントはそれができなかったのです。真夏は涼しいですが寒くなったら使えません。
寝袋は売り場にあった物の中で、一番分厚くて暖かそうなものを買いました。値段も一番高かったのですが、命に関わるものだと思って奮発しました。
今まで使っていた寝袋の2倍の大きさですが、軽いものなので負担はありません。
今回のキャンプではそれら新調した道具の性能を試そうと思っているのです。
仲洞爺と真狩は試すのに適した気温か
仲洞爺と真狩の明日、明後日の天気予報を見ると、朝方には10℃くらいまで下がるようなので試すにはぴったりです。
寝袋は2℃までは快適に過ごせるとの説明書きですが、一応ストーブとカイロも持っていこうと思います。風邪をひいたら元も子もありません。
今回は2泊で切りあげようと思っています。
今回も楽しみ
バイクでの中山峠超えは初めてです。でも北海道一周でいろいろな峠を超えたので大丈夫でしょう。
今回はガソリンの携行缶を積まないで行くので、そのぶんミニバーベキューコンロや固形燃料ストーブが積めたので、暖かく過ごせると思います。
それにしても、私は本当にバイクとキャンプが好きなようです。
道中の出来事やキャンプ場の様子は明日の記事でご紹介いたします。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【SBI証券口座開設ページ】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株】米国の金融システム不安で、米国株もとうとう下がり局面入りか -
【米国株】世界経済に不穏な空気。よく分からない時は動かないほうがいい -
【米国株長期投資】振り返ると安い時に買った。でも、当時は安いとは思っていなかった。むしろ高いと思っていた -
【米国株:ベンジャミン・グレアム】初心に戻って長期投資に徹すると、日々の株価は見なくなる -
【米国株で配当生活】優良米国株の配当で生活するには、資金はどれくらい必要か
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報