かぶとたいぞうです。
今日のパタヤは、まったく風がありません。
風の無い日にパタヤのアパートのテラスでブログを書いたりお茶を飲んでくつろいでいると、たいてい蚊やヌカカが出ます。
対策
そんな時はシャワーを浴びてから体じゅうに「YOKI RADIANT POWDER」をふりかけ、テラスの手すりにオニヤンマ君をぶら下げて対策します。
「YOKI RADIANT POWDER」(以降ヨキパウダー)はセブンイレブンで35バーツで売っているパウダーで、日本で言うと天花粉です。いくら使ってもなかなか減りません。
ヨキパウダー
タイの人はヨキパウダーをあせも防止や水虫防止などのために使っているようですが、これが意外と蚊を寄せ付けないらしいのです。
隣の部屋に住んでいるジョンという名の英国の老人が教えてくれました。
ジョンはいつも体じゅうにヨキパウダーを振りかけて上半身はだかで生活しています。
ヨキパウダーとオニヤンマ君で蚊対策
ヨキパウダーの威力はまだよく分かりませんが、それにオニヤンマ君が加われば、まず蚊は出ないような気がします。
しかし、ヌカカにはヨキパウダーもオニヤンマ君も効かないようです。
ヌカカにはオニヤンマ君は効かないようだ
オニヤンマ君を近くにぶら下げると、蚊もハエもハチも寄らなくなりますが、ヌカカだけはオニヤンマ君のすぐ横を悠々と飛んでいます。
ヌカカは小さすぎてオニヤンマの補食対象にならないのか、あるいはヌカカは目が見えないのか。まったくオニヤンマ君を気にしていないようです。
OFF ACTIV
そんな時はOFF ACTIVです。日本で言うとスキンガードのようなスプレーで、直接体にかけてもいいようです。
フレンドシップで1本170バーツで買いました。
OFF ACTIVは強力で、テラスの椅子のクッションに軽くスプレーすると、しばらくの間は蚊もヌカカも寄ってきません。
シャワーをしょっちゅう浴びるので体にはスプレーしない
体にスプレーするとシャワーのたびにまたスプレーしなければならないので、私は椅子のクッションや椅子の背もたれ部分にスプレーしています。
夜には寝る前にベッドにまんべんなくスプレーしてから寝ると朝まで蚊に刺されません。
最初からOFF ACTIV一本でいいのでは
そんなに強力なら最初からOFF ACTIV一本でいけば事足りると思うかもしれませんが、考えないで使うとあっという間に1本のスプレーを使いきってしまいます。
普通に使えば1週間もちません。買えばその都度170バーツもかかります。
それで、なるべくヨキパウダーとオニヤンマ君でどうにかして、いざという時だけOFF ACTIVにしているわけです。
節約、節約
そんなにお金に困っているわけでは無し、蚊除けスプレーぐらいケチケチせずにふんだんに使っても良いような気もします。
しかし、習慣化すると固定費になってしまうので気をつけているのです。
だから夜は基本的に蚊取り線香を焚いて寝ています。それでも気になる時だけOFF ACTIVを枕元と足元にひとスプレーして寝ます。
それでたいていは朝まで蚊に邪魔されないで熟睡できます。
蚊除けは快適なパタヤ生活に欠かせない
蚊除けはパタヤで快適に暮らせるかどうかの重要な要素なので、これからもいろいろ試してみます。
より安くて、より効き目のある蚊除け対策を考えます。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので -
【リタイアメントビザ】リタイアメントビザの更新にバンコクバンクのアプリが必要になった -
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報