かぶとたいぞうです。
昨日のパタヤは久しぶりにとても天気が良かったです。
午後から2時間ぐらいプールサイドにいたら、体が真っ赤に焼けました。
痛くはならなかった
あとでヒリヒリするかなと心配でしたが大丈夫でした。今年の4月末までパタヤにいてよく焼いたから、まだ体が太陽に慣れていたのかもしれません。
昨日は12時半ごろブログを書き終わり、すぐに水着に着替えプールサイドに行きました。
プールサイドに2時間
黙ってプールサイドで体を焼き、暑くて暑くてたまらなくなったらプールでひと泳ぎ。それの繰り返し。
部屋にあがってきたのが2時半近くだったので、約2時間プールサイドにいたことになります。
まるで乾期のように
乾期にはそんなことをしょっちゅうしますが、雨季のいま、プールサイドに長居することはめったにあまりありません。
プールサイドに長時間いると寒いので、泳いだらさっさと引き上げてきます。
昨日のパタヤは乾期を思わせる程度に暑くて良い天気でした。
もう少しで本格的な乾期が
10月15日。
気づくと10月も半分が過ぎました。
もう少しで本格的な乾期が来そうですね。雨季も涼しくて良いですが、乾期も楽しみです。
乾期に入ったら
本格的な乾期に入ったら、またジョムティエンビーチにピクニックに行きたいです。
今はまだ急な雨が嫌なので行く気になれませんが、乾期になったら行きたいです。
朝からゴザを持ってジョムティエンビーチに行き、ビーチ沿いに散歩して、その後海を見ながらビールを飲んでのんびりしてみたいです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】サードロード、ノンカイの前の信号が、とうとう廃止された(信号が点灯しなくなった) -
【パタヤ生活】アパートのプールサイドバーで、別れを惜しんで飲んでいるうちに、寿司を握る約束をしてしまった -
【パタヤ生活】帰国前に掃除洗濯の日々。疲れるが、少しだけワクワクしている -
【パタヤの家計簿】2025年5月の生活費総支出額は24,014バーツ、105,661円でした。 -
【パタヤ生活】昨日は炭火焼きの店「ノンカイ」で牛レバー炒めを初めて食べた。柔らかくて美味しかった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報