かぶとたいぞうです。
新年あけましておめでとうございます。
初めて迎えたパタヤでの新年
今年は初めてパタヤで新年を迎えました。パタヤの正月は普通に暑くていつもと変わらないのどかな街並みです。
いくつかの屋台は31日から休んでおりますが、それ以外のほとんどの店も屋台も普通通り朝からやっています。セブンイレブンやファミリーマートも24時間開いています。
静かで清々しいパタヤの元旦の朝
昨夜の大晦日はみんな遅くまで酒を飲んだのか、今朝はとても静かな元旦の朝でした。しかし昼ぐらいから街はいつもの喧騒に囲まれ、やかましいパタヤに戻りました。
でも私はこの喧騒に慣れたので、かえっていつも通りで落ち着きます。
このブログもお陰さまで3年目
早いもので、このブログ「カブとタイ」も今年の春で3年目を迎えます。今まで続けてこられたのも、ひとえに読者の皆さんのおかげです。
ブログのタイトル通りこれからも米国株に関する話題とタイ移住生活に関する話題を中心に、老後生活、国際経済など関連するさまざまな問題、話題を掘り下げていきます。
今年もよろしくお願いいたします。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【ブログ移転中】サーバー移転中のお知らせ -
お詫びとお知らせ -
【ブログを書く】私自身、ただ長いだけの文章を読むのが嫌いなので、私のブログは短めにしている -
【ブログを書くということ】私がまる4年以上、毎日ブログを書き続けることができている理由 -
米国株をやっているからブログが書けるし、ブログを書くから米国株投資にも役立つし散歩も進む
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報