かぶとたいぞうです。
風邪はまだしつこく肺にとどまっていますが、風邪のことばかり書いても仕方がありません。
今日はバンコクから札幌への帰国便について書きます。
6月の帰国まではまだ3ヶ月もありますが、そろそろ料金が気になって見ています。
昨年の9月にタイに来た時
昨年の9月にタイに来た時は、確かジップのキャンペーン価格でチケットを取ったので、合計26,000円程度(札幌からバンコク片道)だったと記憶しています。
でもコロナ前はエアアジアの直行便で13,000円で来たこともあったので、それほど安いとは思いませんでした。
きっと帰る頃にはもっと安くなっているだろう
きっと帰る頃にはもっと安くなっているに違いないと思っていました。
しかし、現在見てみるとむしろ高くなっています。
ベトジェットエア、エアアジア
ベトジェットエアがまぁまぁ安いですが乗る気にはなれません。欠航でバンコクにホテルをとればむしろ高くつきます。ベトジェットがまともに飛んだのは見たことがありません。
エアアジアが未承認の直行便を売ってますが、コロナの時の「飛ぶ飛ぶ詐欺」を思い出すと買う勇気が起こりません。無料のクーポンを持っていますが、それでも買う気にはなれません。
無難なのはピーチかジップ
結局無難なところでピーチの大阪経由かジップの東京経由となりますが、ピーチは32,000円、ジップだと40,000円ぐらいです(いずれも経由地から札幌への国内線料金含む、2024年3月11日現在)。
まだまだ高止まりですね。頻繁に往復する料金ではありませんね。
もう少し様子を見るが
もう少し様子を見ますが、あまり直前だと急に高くなりますから、3月いっぱいで決めます。
このままで行くとピーチになりそうです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報