かぶとたいぞうです。
パタヤで生活していると、だんだんと体重が落ちます。日本にいるときのように食べ過ぎず、適度な運動もするからです。
いま自分が何キロあるか知りたくて、ふと体重計を買おうと思い立ちました。
1年のうち半分以上はパタヤにいるのだから、パタヤのアパートにも体重計があってもいいと思ったのです。
ツッコムのパワーバイに
そんなことで、昨日はブッカオ市場に買い物に行ったついでにツッコムのパワーバイを覗いてみました。
ところが、体重計はあるにはあったのですが、不要な高機能が付いていて1,700バーツ(7千円)もするのです。
要らない機能ばかり
中性脂肪を計る機能の他、なにやらスマホに繋いでアプリをダウンロードし、体重や中性脂肪の変化を記録したりデータを分析したりするようなのですが、まったく不要です。体重だけ分かればいいのです。
できれば電池も使わない、昔ながらの「バネ秤」が良いのです。
札幌にも昔はそんな体重計があったが
札幌の自宅にも昔はそのような高機能な体重計がありました。しかし中性脂肪などを計ったのは最初だけで、そのうちに面倒になって体重しか計らなくなりました。そのうえ水をかぶって壊れたので、ドンキホーテで一番安い1,000円の「バネ秤」を買ってきたのです。
1,000円の「バネ秤」は体重しか計れませんが簡単だし電池も要らないし、どうやっても壊れません。
明日にでも
明日にでもビッグCエキストラに行ってシンプルで安い体重計がないか探してみます。
なければ、札幌に帰った時にドンキホーテでまた買ってパタヤまで持ってきます。
シンプル・イズ・ベスト
物でも仕組みでもそうですが、シンプル・イズ・ベスト。
使わない高機能や複雑な操作は要りません。
乗ったら体重が表示される、それだけで良いのです。
これからは世界的に高齢化が進むので、シンプルなもの、表示文字の大きいもの、操作が簡単なものが見直されると思います。今や高機能は古く、シンプルが新しいのです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う -
【パタヤ生活】私の住むアパートのプールサイドの東屋が、常設バーとして毎晩オープンするようになった -
【パタヤ生活】ガパオは美味しい。今まであまり意識して食べていなかったが、味が分かるようになった -
【パタヤ生活】私はもう、パタヤに住んでいるのが日常で、札幌に帰るのは帰省と言うか旅行になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報