かぶとたいぞうです。
パタヤではいつもマル裸、または下着のパンツだけで寝ています。服をなるべく着ないで寝たほうが寝返りをうちやすいし楽だからです。
昨夜もマル裸で寝ていたのですが、夜中に寒くて目が覚めてしまいました。バックドアは閉まっていますから風が強いのではありません。気温が低いのです。21℃か22℃くらいだったと思います。
Tシャツを着て寝た
面倒なのでそのまま寝ようと思ったのですが風邪をひいたら面白くないのでTシャツを出して着てからまた寝ました。おかげで風邪をひかずに済みました。
パタヤでTシャツを着て寝るのは珍しいことです。昨夜はそれほど寒かったのです。
異常気象
今シーズンは少し異常です。12月のクリスマス前も寒かったですし、1月に入ってからも寒い日が何回かありました。
異常と言えば、昨年の夏の日本の気温も異常でした。札幌で35℃を越える日が何回もありました。
地球温暖化?
世間では地球温暖化が噂されていますが、地球は一方的に温暖化に向かっているのではなく、異常気象の揺り返しが大きいのだと思います。
しかも同じ場所での揺り返しではなく、地球規模で時間差で揺り返して均衡をとっているような気がします。
地球規模でバランスをとっている
つまり、昨年の夏にうんと暑くなった地域があったから、今ごろになって本来暑い地域が異常に冷えているのだと思います。
同じ場所で定期定点観測しても、地球規模の気象の趨勢は分かりません。もっと広範囲の、特に太平洋や大西洋、インド洋などの広域の海水温を調べなければ何も分からないはずです。
どこかで氷山が溶けて崩れたとしても、別などこかが氷の世界になればバランスはとれるはずです。
これからも異常気象は続く
私は気象学者ではないので詳しいことは分かりませんが、これからも異常気象は続くと思います。そして異常の程度もさらに甚だしくなるような気がします。
うんと暑くなったり、逆にうんと寒くなったりするのです。
歳をとると体温調節が難しくなるので辛いですが、どうにかがんばるしかありません。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので -
【リタイアメントビザ】リタイアメントビザの更新にバンコクバンクのアプリが必要になった -
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報