【パタヤ生活】タイのインスタントラーメン、日本とアジアと世界のインスタントラーメン事情

かぶとたいぞうです。

私はタイでも日本でも、朝は時々インスタントラーメンを食べます。

安いし手軽で、そこそこ美味しいからです。

ブログを書いている間に電子レンジで作っておいて、文章が一段落したら食べるなんてこともよくあります。少しのびることもありますが、のびたインスタントラーメンもまた好きです。



ここパタヤでは

ここパタヤでは、ママーの黄色か、ニッシンの緑をスーパーで買ってきて食べています。

ママーは10袋入りで66バーツくらい、ニッシンは同じ10袋入りで62バーツ。

タイではインスタントラーメンに関しては日本のメーカーのほうが安いのです。日本の日清を輸入しているのではなく、タイの工場で作っているからだと思います。

バッミー

両方とも日本のラーメンと同じ小麦粉で作った黄色い麺(バッミー)で、辛くなく、あっさりして食べやすいです。

タイにはセンミー、センレック、センヤイと米粉で作った麺が豊富ですが、ラーメン(バッミー)も人気があります。



チャイニーズヌードル

タイではバッミーのことを「チャイニーズヌードル」と呼ぶ人もいます。

でもインスタントラーメンを世界で初めて作ったのは日清なのです。かのチキンラーメンです。あれは世界的大発明といっても過言ではありません。

日清がチキンラーメンを発明して以来、日本国内にはインスタントラーメンを作るメーカーが乱立しました。

そして世界中に広まったインスタントラーメン

そして、しだいに韓国にも中国にもインスタントラーメンを作るメーカーができました。

1980年代にはアジアはおろか、米国にもメキシコにもコロンビアにも、中南米のあらゆる国にもインスタントラーメンを作るメーカーが現れ、日本の発明品は世界に広がりました。



10年前のできごと

今から10年くらい前。インドネシアを旅していて、ロンボク島、スンバワ島、コモド島、リンチャ島、フローレス島とフェリーで移動していた時に、ヨーロッパから旅行に来ていた若い男と知り合い仲良くなりました。

彼がフェリーの中を散歩中に、甲板でチャイニーズヌードルを売っている業者を発見したと私に教えてくれました。



チャイニーズヌードル

そのフェリーには食堂がありませんでしたが、ホットプレートでチャイニーズヌードルを作り、発砲どんぶりに入れて売っている人が甲板にいると言うのです。

私もさっそく甲板に見に行きましたが、彼の言うチャイニーズヌードルとは、インスタントラーメンのことでした。インスタントラーメンの袋に書かれた文字はインドネシア語でした。インドネシアのインスタントラーメンメーカーが作ったもののようでした。



ヨーロッパではインスタントラーメン=チャイニーズヌードル

私は彼にインスタントラーメンは日本の発明品であることを教えようと思いましたが、やめました。

むしろ、ヨーロッパ人がインスタントラーメンのことを「チャイニーズヌードル」と呼ぶことを知り、勉強になりました。

思えばタイでバッミーのことをチャイニーズヌードルと呼ぶのはファランがそう呼ぶからかもしれません。

でもインスタントラーメンは日本の発明品

確かに生麺のバッミーは古くは中国からもたらされたのかもしれませんが、少なくともインスタントラーメンは日本のものです。

日本が世界に誇る発明品なのです。日清が元祖なのです。



覚えておこう

そのことを我々日本人は覚えておいたほうがいいと思いました。

現在はヨーロッパにもアフリカにもインスタントラーメンは普及していますが、製法を編み出したのは日本人であり、日本の技術指導やライセンス供与で世界のインスタントラーメン工場は成り立っているのです。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*