かぶとたいぞうです。
最近は料理のちょっとした工夫や、簡単で便利な調理法などがネットに載っているのでありがたいです。
私も真似をして「なるほど」「新たな発見だ」と思うこともしばしばあります。
中身がないのに大げさなタイトル
でも、今は誰でもネットで簡単に情報配信できる時代なので、中身がないのに大げさなタイトルで釣るような記事も多いです。
「家中のそうめんが無くなる」「ご飯が無限に食べられる」「ビールが進んでしかたがない」
などのタイトルが多過ぎます。
麺つゆとごま油で和えただけ
読んでみると、単に麺つゆとごま油で和えただけで、そんなのは前から知っているし誰でもやっていることだろうと思うような内容が多いのです。
以前誰か他の人が書いた内容とほぼ同じの、パクリ記事もあります。
タイトルが大げさすぎる
だいたい、「家中のそうめんが無くなる」と言っても、そうめんの備蓄量によるし、「ご飯が無限に食べられる」訳はないし、「ビールが進んでしかたがない」なら金ばかりかかるのでやめたほうがいいです。
タイトルが大げさすぎます。もし本当なら、そんなものを食べていたらデブ一直線じゃないですか。
読ませようとする意図が
「●●するな」とか「●●はNG」とかというタイトルも気に入りません。
読ませようとする意図がいやらしいです。
料理や調理法の新たな発明や工夫は歓迎
料理や調理法の新たな発明や工夫は歓迎です。
読者を釣るためのタイトルや表現の新たな発明や工夫は、冷笑するしかありません。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【少子高齢化】少子化に歯止めがかからないが、今度は家が狭いのが原因だと言い始めた -
米国トランプ大統領の目的はウクライナ、パレスチナの鉱物、石油資源だった。実に分かりやすい -
【特殊詐欺】アンケートと称して個人情報を収集する事例多発。怪しいアンケートには答えないほうがいい -
【中東情勢】イスラエルのレバノンやイランへの攻撃を見ていると、正義はどこにあるんだろうと思ってしまう -
【特殊詐欺】認知症の金持ちを狙った詐欺が増えているような気がする。いったいどこからリストを手に入れるのか
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報