かぶとたいぞうです。
最近は株価を見ないようにしていましたが、やっぱり気になって見てしまいます。配当が貯まってきたので、もうそろそろまとめて再投資する時期でもあります。
今週の米国株は、下がりに下がっていますね。
インフレ再開か
FRBのタカ派的発言で、またインフレが再開したような雰囲気になり、NYダウが連日下がったところに、昨夜シリコンバレー銀行(SVB)が破綻。NYダウは昨夜で4日続落。
S&Pもナスダックも下がっており、市場はややパニックになっているようです。
下がったら買うチャンス
私が保有するような手堅い銘柄はまだ下がっていませんが、そのうちに釣られて下がるかもしれません。そうなったら買うチャンスですね。
こんな時期、何を買うか。
絶対につぶれない会社
私は「世の中から無くならないものを作っている会社、絶対につぶれない会社」をテーマに長期投資先の銘柄選びをしてまいりました。
そして、この3年間のコロナ経験で分かったことがあります。それは、簡単にまとめると次のとおりです。
この3年間で分かったこと
- 軍需(ロッキード・マーティン)とタバコ(フィリップモリス)はどんな世の中になっても売れるらしい。業績はまったく衰えない。
- 食品(ペプシコとゼネラル・ミルズ)はインフレには最後まで強かった。まだねばるかもしれない。
- 医薬品メーカーはギャンブル的要素がある。浮沈がまったく読めない。
- 日用消耗品(P&Gとコルゲート)はもっと堅牢かと思ったが、インフレが長期化すると次第に売れなくなるらしい。
ざっとこんな感じです。
いま買うとすれば
で、いま買うとすれば、やっぱりペプシコが一番無難かなと思います。業績もそこそこいいですし。
ただ、人気が高いのでなかなか株価が下がりません。きっとみんなも私と同じことを考えて買っているからなのでしょう。
株価が下がるのを待たずに買え
「買いたい株があるなら、株価が下がるのを待たずに買え」
私の師匠である、ベンジャミン・グレアム氏の言葉です。
来週あたりペプシコを買い足す予定です。
配当再投資は待たずに行なう
そもそも配当再投資は配当が入ったらタイミングを待たずに、すぐに買うのが基本です。
どうせ配当で得たお金ですし、タイミングなんていくら待っても狙えないですから。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株】ペプシコ(PEP)の第4四半期決算が出たので、概要を速報し解説します -
【米国株】寄り付きで168.49ドル。昨夜は絶好のタイミングでペプシコが買えて嬉しい -
【米国株:ペプシコ】やっぱり上がってきたペプシコ株。3月の株価が下がった時に買っておいて良かった -
【米国株】米国優良企業の増配率の研究1.ペプシコの過去10年間の配当実績と増配率 -
【米国株】昨夜、165ドルで仕掛けておいたペプシコの指値注文がやっと成立しました
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報