かぶとたいぞうです。
今月も配当再投資でペプシコを6株買いました。
昨夜入れておいた1株172ドルの指値が決まりました。
172ドル×6株+手数料で約16万円の買い物です。
今月は少し多かった
配当は3ヶ月に一回なので月によって合計金額が違います。今月の16万円は少し多い方です。平均すると15万円くらいです。
さて、今月も16万円も払ってペプシコを買い足しましたが、それによって配当が月々どれくらい増えるのか。
1ヶ月に増える配当の金額
月々たったの360円なのです。たったの360円ですよ。
16万円も払って月々たったの360円しかもらえないなら、やってられないと思う人もいるかもしれません。
しかし
しかし、配当再投資を毎月するので、来月は360円+360円で720円増え、1年後には4320円配当が増えるのです。
ペプシコは来年も7%程度の増配が見込まれます。だから2年も配当再投資を続けると、月々の配当は1万円くらいは増えているはずです。月々15万円が16万円になるのです。
米国株長期投資の醍醐味
チマチマした話のように感じるかもしれませんが、これが米国株長期投資の醍醐味なのです。配当が配当を生むのです。お金がお金を生むのです。
もう少し若かったら、あと10年くらい配当再投資を続けたいです。10年後には月々の配当がもう5、6万円は増えているはずです。
私はあと2年
でも私の場合はあと2、3年で配当再投資は終了、または規模を小さくする予定です。配当をいつまでも使わないとキリがありません。使わないうちに死んだら何のための老後資金の運用か分かりませんから。
だからあと1万円か2万円しか月々の配当は増やせませんが、歳を取ってから毎月の収入が1万円、2万円増えることはうれしいことです。
あと2年は毎月コンスタントに配当再投資
少なくともあと2年は毎月コンスタントに配当再投資をします。
生活が成り立っているなら、無駄遣いを減らして、今のうちになるべく多くペプシコなどの手堅い株を増やしておきたいです。
歳をとってからお金を使う
今のうちに節約して、歳を取ったらお金を使うのです。歳をとってから楽をするのです。
清貧の思想が染み付いて、案外使わないかもしれませんが、歳をとってからお金で苦労するよりはいいです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株ペプシコ】新年早々ペプシコ株を240万円分(2025年分NISA枠いっぱい)買いました -
【米国株、PEP】ペプシコの株を160ドルで5株買い足しました。配当再投資で -
【ペプシコの増配】増配する株は本当に嬉しい。52年連続増配のペプシコの例 -
【米国株、ペプシコ株価、円/ドル為替相場】円はやっぱり下がって、ペプシコはやっぱり上がった -
【米国株、ペプシコ】四半期決算で売上が予想を上回り、7%増配したのに株価急落の不思議
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報