【米国株格言】ベンジャミン・グレアム「株は下がるまで待たず、少し高くても買う」

かぶとたいぞうです。

「株価がなかなか下がらない時、下がるまで待たず、少し高くても買ったほうが、長い目でみると得をする。配当があるから」

ベンジャミン・グレアム氏の金言です。



ベンジャミン・グレアム氏の名著「賢明なる投資家」は繰り返し読む

ベンジャミン・グレアム氏の名著「賢明なる投資家」は繰り返し読む必要があります。

私も時々読み直しています。大事な心得を思い出させてくれるからです。かのウォーレン・バフェット氏もきっと時々読み返していることでしょう。その都度あらたな発見のある本です。

今回私が読み直して再発見した投資心得

そんな中で私が今回思い出させて頂いた心得が上の言葉です。

安くなってから買おうと待っていては、株はなかなか買えません。

株は少し高くても買う:kabutotai.net

私はこの3年間かけて、予定投資金額の3分の2しか株を買うことができませんでした。



ジム・ロジャーズの米国株暴落説

どうして3分の2しか買えなかったのか。3年くらい前から、ジム・ロジャーズらが「米国株は必ず暴落する」と断言し、私もつい信じて暴落を待ってしまったからです。

ジム・ロジャーズの言葉を信じてしまった愚かな自分を悔やみます。

3年前にすべて買っていれば

もし3年前にスパッと予定投資額をすべて使い切っていれば、この3年間に得た配当だけでけっこうな金額になります。

とはいえ、私はこの3年間、比較的割安の時に上手に買うことができました。昨年3月のコロナショック時も果敢に買いました。よってパフォーマンスはまぁまぁ良いのです。

しかし、配当を含めたパフォーマンスは3年前に全額投資した場合とそれほど変わりません。待った甲斐などひとつもありませんでした。



結果論だが株は結果論がすべて

この3年間、米国株が結果的に上がったからそのように言えるのであって、完全に結果論です。

でも株の世界は結果論しかありません。株の上がり下がりには何のセオリーも無いし、株価の予測は誰にもできないからです。

株価が上がるか下がるかの確率は半々だとしても、配当を手に入れる確率はしっかりした会社なら100%に近いのです。

残りの投資額は今年中にすべて使う

まぁとにかく、時間はかかりましたが予定投資額の3分の2は使えました。パフォーマンスもまずまずです。残りの3分の1は今年中に使いたいです。

とりあえず毎月定額を円コスト平均法でコンスタントに投資し、割安時にはドバっと追加投資します。割安局面がなければ投資予定額は残りますが、それはその時にまた考えます。



投資家心理は恐怖の板挟み

投資家心理は恐怖の板挟みです。

まごまごしていたらいつまで経っても株を買えないし、配当を手に入れるチャンスを逃すという「機会損失の恐怖」。

もうひとつは、買った直後に株価が暴落して、結果的に一番高い時に買ってしまったことになる「高掴みの恐怖」。

いずれも恐怖です。株式投資は恐ろしいのです。だから忍耐と精神力が必要なのです。

だけど円コスト平均法(ドル建てならドルコスト平均法)はいずれの恐怖も和らげてくれます。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*