コロナで医療現場が逼迫しているのに、給料を下げられて辞めていく看護師続々?変な話だ

かぶとたいぞうです。

最近は暇なのでネットニュースばかり見ています。hayooニュースでコロナ関係のニュースを見ると、必ずと言っていいほど医療関係者の悲痛な叫びが登場します。

今日も「コロナで看護師がどんどん辞めていく」という内容のニュースがあって、それに対する鼻息の荒いネット民のコメントが多数ありました。



コロナで危険と隣り合わせなのに給料を下げられ看護師がどんどん辞めていく

「命の危険にさらされながら、給料もボーナスも削られて、やる気が失せるのは当たりまえ。辞めて当然です」

みたいなコメントが多いのです。

辞める看護師:kabutotai.net

ネット民を敵に回すわけではありませんが、理論的に考えて少し違和感があるのです。

病院が繁盛しているのに給料が下がるのは変じゃないか

私は医療のことは分かりません。しかし、コロナ対応で忙しくて「逼迫」するくらい患者が来るなら、病院は大繁盛のはずです。不謹慎かもしれませんが、繁盛している病院が看護師の給料を下げるのでしょうか。どうも合点がいきません。

たぶんネットニュースなどを見ている人の中には私と同じような素朴な疑問をもっている人が多いのではないでしょうか。

気になったので少し調べてみました。



医療現場の実態を調べる

調べた結果、間違っているかもしれませんが、今のところ私が得た解釈は次のとおりです。

  • コロナ発生以前から、高齢者増加で医療費が高騰しているので、厚生労働省は診療報酬を下げて、年寄ばかり長期で入院するような病院は赤字になるよう仕向けた
  • その他、今まで病院にとって利益が出るような診療報酬はことごとく下げた
  • これにより長期入院患者は減ったが、それでも赤字の病院は看護師や介護士、事務員などの稼働日数を減らしたり、給料を下げたりして対応した
  • さらに医療スタッフの数をギリギリまで減らして、一人あたりの仕事量を増やした
  • すべては厚生労働省の指示で、医療費がこれ以上増大しないようにするために、病院が儲からないようにする施策だったが、しわ寄せは看護師や介護士に集中した
  • そこに想定外のコロナが発生した
  • 看護師や介護士の中には、以前から給料を下げられ、仕事量は増やされ、不満をつのらせていた人が多かったのに、さらにその上、コロナ患者と接する可能性の高い危険な仕事なのに給料が上がる見込みもないので、この機会に辞める人が多数出た
  • 加えて、一般の診療所や地域の中小病院などでは院内感染を嫌ってちょっとしたことで来院する患者が減り、益々赤字になったところもある
  • ボーナスは前年度、あるいは前年度後期の業績をもとに計算されるので、医療関係者の今年の夏のボーナスは確かに減っていた人が多いと思われる
  • コロナ患者を積極的に受け入れている病院であれば、それなりの診療報酬を得ているはずなので、看護師にも手当が出ていると推察する。給料が下げられて手当も出ないのにコロナの危険にさらされている看護師というのは、コロナ患者を積極的に受け入れている病院の看護師ではないが、病院だからいつコロナ患者が来てもおかしくない危険性があるという意味かもしれない
  • 時系列を無視して、また、コロナ患者を受け入れている病院とそうでない病院とをゴッチャにしてコメントしている人が多いからこのような誤解が生まれる

ということなのだと思います。

おちついて理論的に考えよう

物事は理論的に考えて解決しなければなりません。

もしコロナ患者を受け入れている病院などで、看護師がどんどん辞めていき、その理由が給料や報酬にあるのなら、コロナ患者への診療報酬を増やして看護師にも還元すればいいのです。簡単です。



新型コロナの診療報酬を増やしても必ずしも患者の本人負担は増えない

診療報酬を増やしたからといって、必ずしも患者の負担が増えるわけではありません。国の援助を増やして病院が儲かるようにすればいいのです。

しかも高額医療費の限度額の制度がありますから、入院しても個人負担は限定的です。

それで医療経済が回ります。医療経済が回れば看護師も納得する待遇や給料を得ることができます。

新型コロナの経過観察点数を増やす

コロナの治療はまだ特効薬もないし検査もそれほど必要ないし手術などもないので診療報酬が発生しづらいかもしれません。

それなら経過観察の点数を増やせばいいのです。コロナ患者の経過を観察するのは高度な知識が必要だしリスクの高い仕事です。ほとんどが看護師の仕事です。

厚生労働省はこういうことこそ迅速にやるべきです。



コロナ患者を受け入れていない病院の看護師はどうするか

コロナ患者を積極的に受け入れていない病院の看護師が、コロナの感染の危険を感じてお辞めになるのはどうしようもありません。

人と接する仕事を続けるいじょう、コロナ感染の危険は必ず伴います。歯科衛生士だってホテルのフロントだって飲食店の従業員だって、ある程度覚悟して仕事をしていると思います。

リスク対報酬で考えるなら

コロナ感染の危険性と報酬の高低を比較しているのであれば、むしろ新型コロナ患者を積極的に受け入れている医療機関に移籍して、相応の給料とか手当をもらうという選択肢があると思います。

そういう医療機関は看護師を欲しがっていると思います。

それにつけてもやはり新型コロナ患者への診療報酬をもっと引き上げて、医療スタッフに還元しなければなりません。



一つ一つ冷静に解決していきましょう

何もかもいっしょくたにして半狂乱になってコメントしている人がいますが、批判ばっかりしていても始まりません。

気持ちも分からないではありませんが、少し冷静になりましょう。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*