かぶとたいぞうです。
やっぱり12月、1月のパタヤは過ごしやすくて最高です。
日中はそこそこ暑くなりますが、深夜から朝方はとても涼しいのです。午前中は少しひんやりした感じです。
札幌で言うと6月
札幌で言うと6月の気候です。沖縄の3月下旬から4月上旬の気候とも似ています。
気候が良いから世界中から観光客が集まり、飛行機代もホテルの宿泊料金も上がります。
でも私はパタヤに住んでいるので、飛行機代もかからないし、アパートの賃料も変わりません。
私には最高
ハイシーズンだからといって普通の食料品や飲食代が上がるわけではないので、私には良いことずくめで悪いことは何もないのです。
これから2月中旬くらいまでは快適です。涼しいパタヤをじっくり楽しもうと思います。
3月に入ると急に暑くなる
3月に入ると急に暑くなり4月、5月は地獄の目に会います。
だから今のうちに涼しいパタヤを満喫しておきます。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】サードロード、ノンカイの前の信号が、とうとう廃止された(信号が点灯しなくなった) -
【パタヤ生活】アパートのプールサイドバーで、別れを惜しんで飲んでいるうちに、寿司を握る約束をしてしまった -
【パタヤ生活】帰国前に掃除洗濯の日々。疲れるが、少しだけワクワクしている -
【パタヤの家計簿】2025年5月の生活費総支出額は24,014バーツ、105,661円でした。 -
【パタヤ生活】昨日は炭火焼きの店「ノンカイ」で牛レバー炒めを初めて食べた。柔らかくて美味しかった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報