かぶとたいぞうです。
昨日は変な天気でした。
私がビッグCまで散歩ついでに買い物に出た時はカンカン照りで暑かったのです。大汗をかきました。
ところが
それが戻ってきてプールで泳いでいると急に雨がふりだし、その後大嵐になりました。
まぁ、歩いている時に濡れなくて良かったし、大嵐のお陰で夜はひんやり少し寒いくらいだったのでよく眠れて良かったのですが。
ビッグCで鶏肉を
で、ビッグCではまた鶏肉を買ってきました。
昨日はたまたま鶏むね肉が特売で、1kg60バーツでした。
1kgで60バーツといえば、100gで6バーツ、約24円です。日本だといくら安くても倍の48円はしますよね。
タイの鶏肉は安くて美味しいのでありがたい
今は物価が上がっているので日本のたいていのスーパーなら100gで60円以上はしそうです。
鶏むね肉は以前のブログでも書きましたが、ラオカオにつけて焼けば柔らかくなるし、軽く湯がいて鶏のタタキにしても美味しいです。
タイの豚肉も美味しい
昨日は豚の肩ロースの塊も1kg98バーツ(100g40円)と安かったので大きな塊を1つ買ってきました。
タイの豚はけっこう美味しいのです。日本だと豚肉はあまり食べませんがタイだとよく食べます。
冷凍のカレーライスも
ついでに新発見で冷凍のカレーライスもあったので、メーカーの違うもの2種類を買ってきました。
冷凍カレーライスは1個80バーツ(320円)と少し割高でしたが、ルーを買って作ると余計に高くつくし、一度に食べきれないので冷凍食品を試してみることにしたのです。美味しかったらリピートします。
カレーライスはどうしても食べたくなる
カレーライスは時々どうしても食べたくなります。セブンイレブンで売っているカレーライスと今回の冷凍食品のどっちが美味しいか比べてみます。
他にラーメンとウンセンも買ってきました。
これで当面の食料は確保できました。
しばらくは節約
スマホの水没と買い換え、気分転換に大酒。このところ出費がかさんだので、しばらくは家でおとなしくしています。
今は円がタイバーツに対しても安いので、なかなか両替のタイミングがつかめません。
だから、タイの銀行にあるお金をなるべく長くもたせたいです。どうにか年内はもたせたいです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報