かぶとたいぞうです。
昨日は天気が良かったので、パタヤカンのビッグCエキストラまで買い物に行きました。
いつもは鶏もも肉より高い鶏むね肉が、昨日は逆転して鶏もも肉より安く売っていました。
1kgで64バーツ
鶏もも肉は1kgで69バーツ、鶏むね肉は1kgで64バーツでした。
それで、鶏もも肉も買いましたが、たまにはと思って昨日はむね肉も買ってみました。
さっそく鶏のタタキ
そして昨日の晩御飯はさっそく鶏むね肉で鶏のタタキを作って食べました。
ひと塊300gもある大きなむね肉でした。それをハサミで一口大に切り分け、沸騰した湯に次々にくぐしてタタキにしました。
2種のタタキ
タタキにした鶏むね肉を2つの器に分け、いっぽうはいつもの通り塩とごま油だけで、もういっぽうは刻みネギを加え、ワサビと醤油で食べました。
我ながら、いずれも美味しかったです。
私は鶏のタタキが好きなので、これからも頻繁にやると思います。
酒や味醂があれば
酒(麹)や味醂があれば、むね肉も柔らかく焼いて食べることができますが、私の部屋にはいずれもありません。だからむね肉はタタキ一本でいこうと思います。
タイの鶏は安くて美味しいので大好きです。
残り湯で作ったラーメンも超絶美味しかった
鶏肉をくぐしたタタキの残り汁も捨てるのがもったいないので、インスタントラーメン(といってもウンセン)を入れて煮て食べました。
鶏の出汁が効いて超絶美味しかったです。
ママーのインスタントウンセンですが、普通に食べても美味しいので、次回のブログで詳しくお伝えします。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う -
【パタヤ生活】私の住むアパートのプールサイドの東屋が、常設バーとして毎晩オープンするようになった -
【パタヤ生活】ガパオは美味しい。今まであまり意識して食べていなかったが、味が分かるようになった -
【パタヤ生活】私はもう、パタヤに住んでいるのが日常で、札幌に帰るのは帰省と言うか旅行になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報