かぶとたいぞうです。
以前、自分でリタイアメントビザをとったことのある私が、今回は業者に頼んだといういきさつは前回のブログに書いたとおりです。
かんたんに言うと、80万バーツを長期間寝かせるのがもったいないのと、イミグレーションが激混みだからです。
【関連性の高い記事】
リタイアメントビザ完了の通知
数日前にその業者から電話が来て、リタイアメントビザが取れたのでパスポートを取りに来てくれと言われました。
1ヶ月かかると言われたのに、まだ2週間しか経っていません。半信半疑でパスポートを取りに行くと、ちゃんとパスポートには来年の4月まで滞在が許されるスタンプが押されていました。シングルパーミッションも記されていました。
90日レポートは
90日レポートは4月下旬に100バーツ払えば業者が代行してくれるそうです。
全てがあっけないぐらい順調で驚きました。業者恐るべしです。
以前自分ですべてを行なった経験のある私には、信じられないぐらい簡単で拍子抜けしたぐらいです。
自分でリタイアメントビザを取れば
自分でリタイアメントビザを取った時は、まず自分でタイの銀行の口座を開かなければならず(私は前から持っていましたが)、その口座に申請の3ヶ月以上前に80万バーツを実際に入金しなければならず、その上で書類を揃えてイミグレーションに行き、たいていは2、3回イミグレーションに通い、やっと3ヶ月の滞在許可をもらい、3ヶ月後にまた書類を持ってイミグレーションに行き、やっと1年分のビザをもらったのです。
今ならイミグレーションが激込みなので
今ならコロナ体制でイミグレーションが激込みなので、申請するだけで丸一日はかかるでしょう。
そんなことを考えたら、前回も初めから業者に頼めばよかったと今更ながら思うのですが、まぁ前回は勉強だったと思っています。
前回自分でやったという経験があるからこそ、業者のありがたさも分かるわけですし。
90日レポートも業者に
4月になったら90日レポートも業者に100バーツで頼むつもりです。
現在は、イミグレーションの建物に入るだけでも早朝から並び3時間ぐらいは待たされます。90日レポートを受理してもらうのに、また丸一日かかるかもしれません。
そう考えると、100バーツで全て済むなら安いです。
業者はすごい
いったいどんなカラクリなのか詳細は分かりませんが、業者はすごいです。
タイではお金で解決できるものがたくさんあります。お金さえあれば天国なのです。
お金に余裕を
私はお金持ちではありませんが、「郷に入れば郷に従え」と言いますから、今後は肩肘張らずにお金で済むことはお金で済ませます。
そのためにも、少しお金に余裕を持っておかなければなりませんね。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【ターク5日目】チェンマイ手前の農村タークのソンクランで食べた変わったご馳走 -
【ターク4日目】ソンクランの真っ最中に時ならぬ豪雨。洪水で床上浸水。高床式の古い母屋は無事 -
【ターク3日目】この村では日本人が珍しいらしく、みんなに注目される。だから素行に気を付けている -
【ターク2日目】プミポンダム、ワット・プラボロムタート、ローイトールアン市場 -
【ターク】チェンマイの手前、タークという村に今朝到着しました。タイ北部の田舎です
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報