かぶとたいぞうです。
誰が言ったのか分かりませんが、「夜寝る前にコップ1杯の水を飲んだほうがいい」と教えられて、私はずっとそうしていました。
すると夜中の3時くらいに必ず目がさめてオシッコに行かなければなりません。
これが安眠を中断し、眠りの質を悪くするのだと思いました。
寝る前に水分をとらない
それで、ちょっと前から寝る前に水分をとるのをやめました。
調べてみると、人間は飲んだ水が30分後には腸から吸収されるようです。
水は血管を通り各細胞にまわり、過剰な水分は腎臓を経て膀胱にたまります。
つまり、寝る前の30分以内に飲んだ水は(寝る前にオシッコをしたとしても)体内に残り膀胱に貯まるのです。
夏の暑い時期なら十分な水分が必要かもしれないが
夏の暑い時期なら汗をかくので、寝る前に十分な水が必要かもしれません。しかしそれ以外の季節なら、寝る前に飲んだ水が徐々に膀胱に溜まっていき、限界に達して目がさめるのだと思います。
そのことを知って以来、私は寝る直前まで酒を飲んだり、寝る前に何かを飲むことをやめました。
酒を飲み終えたあと少なくとも30分以上経過してからおしっこをして寝る
逆に言うと、酒を飲み終えた後、あるいは何か水分を飲んだ後、少なくとも30分間以上、できれば45分くらい空けて、オシッコをした後に寝るようにしたのです。
歯を磨いたり、ネットニュースや株価などを見ていればあっという間です。
それと、グラスに残ったお酒を最後に一気飲みして寝るのをやめました。残った酒は冷蔵庫に入れて次の日の夜に飲みます。
夜中トイレに起きないので毎日安眠
寝る前に水分をとらなくなってからは夜中にオシッコがしたくて目がさめることはなくなりました。おかげで毎日安眠、熟睡です。
個人差
寝る前に水を飲まないと喉が渇くとか、何か理由があって就寝前の水分摂取が必要な人もいるかもしれません。
だから人によって、体質によって個人差があるとは思いますが、私の場合は寝る前の水分を控えることが安眠に結びついています。
夜中に目がさめて困っている人は、一度試してみたらいかがでしょうか。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
スクーター買ったら歩かなくなって太ってしまった。楽あれば苦あり、禍福は糾える縄のごとし、人間万事塞翁が馬 -
【老後生活】どうして歳をとると早起きになるのか。その理由が分かったような気がする -
ドーパミン、禁煙、ムズムズ足、散歩、飲酒、肥満、プチ断食、ムズムズ足悪化、睡眠障害、そしてムクナ豆 -
【心と体の健康】健康寿命を伸ばすために私が毎日の生活で心がけていること -
脳は何歳になっても発達するらしく、認知症にならない方法があるという
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報